ヒガシマル醤油がローコード開発基盤 楽々Framework3を導入 ~ レガシーシステムのマイグレーションを内製化で実現 ~

住友電工情報システム株式会社

From: Digital PR Platform

2023-12-19 13:35














ヒガシマル醤油株式会社(以下、ヒガシマル醤油)は、住友電工情報システム株式会社が提供するローコード開発基盤 楽々Framework3(らくらくフレームワークスリー)を導入しました。
ローコードでシステムを開発できる楽々Framework3の機能とDOA※(データ中心アプローチ)との親和性の高さを活かしてレガシーシステムのマイグレーションを内製化で実現しました。

兵庫県たつの市に本社を置くヒガシマル醤油は、IBMi(旧AS/400)上のCOBOLシステムを新たな開発基盤に移行し、システムのブラックボックス化などを解消するため、楽々Framework3を導入。楽々Framework3の「ローコード」+「DOA」の特徴を有効活用し、スムーズなシステムマイグレーションを実現しました。これにより、同社では、システムのブラックボックス化を解消することができ、マスタメンテナンスが効率化されるなどの効果があり、容易にシステムを改修できる体制を敷くことができました。


(リンク »)


詳細内容は下記の導入事例ページよりご確認いただけます。
 ヒガシマル醤油導入事例
  (リンク »)

■ヒガシマル醤油について
ヒガシマル醤油株式会社は、兵庫県たつの市に本社を置く醤油メーカー。地元・揖保川の水を用いて製造される、こだわりの淡口醤油に加え、ベストセラーとなった粉末調味料「うどんスープ」などの各種調味料を提供している。創業は16世紀後半の天正年間。スローガンに「おいしさをずっと、400年。」を掲げ、創業の精神を受け継ぎながら、品質の向上と新たな製品の開発に取り組んでいます。

ヒガシマル醤油Webサイト  (リンク »)

以上

※DOA(Data Oriented Approach:データ中心アプローチ):業務システムの設計手法の一つで、ビジネス環境によって変化しやすい業務プロセスや機能ではなく,変化が少なく安定した「データ」に着目し、データの構造や関係を定義していく方式


【補足資料】
【楽々Framework3について】
楽々Framework3は、部品組み立て型の純国産ローコード開発基盤です。業務にそのまま使用できる豊富な部品群を持ち、視覚的に部品を組み合わせることで、ノンプログラミングでWebアプリケーションを開発できます。楽々Framework3をアジャイル開発手法に適用することで、超高速アジャイル開発を実現でき、誰でも簡単に保守性の高いWebアプリケーションを開発することが可能になります。

■楽々Framework3のコンセプト
1.素早く組み立て自由にカスタマイズ 
2.データモデルから自動生成
3.保守とドキュメンテーションの標準化

■楽々Framework3の導入メリット
1.簡単プログラミングで品質の高い、低コストの開発を実現 
2.安心して長期利用でき、保守コストを削減
3.内製化体制を確立し、開発人材の成長を促進

■無料ウェビナー(Webセミナー)のご案内
◆「楽々Framework3」紹介ウェビナー
DX時代の今、どこまで内製化を実現できるのか。
~純国産ローコード開発基盤の真の実力とは?~

【申込方法】下記のページより、お申し込みください。
(リンク »)
                                                                
■楽々Framework3 Webサイト
(リンク »)

・楽々Frameworkは、住友電気工業株式会社の登録商標です。
・IBMは、International Business Machines Corp. の登録商標です。
・その他、本書に記載されている会社名・製品名等は、各社の商標または登録商標です。









(リンク »)






本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]