シュナイダーエレクトリック、Digital Realty、Google、Meta、 Microsoft とともに、 デジタルインフラの脱炭素化を支援するために サプライヤーへの行動を呼びかけ

シュナイダーエレクトリック株式会社

From: DreamNews

2024-08-29 10:30

・iMasons Climate Accord の 運営組織のメンバーが、データセンター市場の急成長を受け、 環境製品宣言(EPD: Environmental Product Declarations)の重要性を概説したオープンレターに署名

エネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーであるシュナイダーエレクトリックは、デジタルインフラ業界のカーボンフットプリントを削減するための幅広い取り組みの一環として、データセンターにサービスを提供するすべてのサプライヤーにスコープ 3 排出量の透明性の向上をサポートするよう求めるため、iMasons Climate Accord の 運営組織のメンバーとして、AWS、Digital Realty、Google、Meta、Microsoftとともに環境製品宣言 (EPD) の広範な採用の重要性を説明するオープンレターを7月16日に発表しました。

環境製品宣言は、製品の具体化された排出量を報告する標準化された、第三者検証済みの文書です。EPD は、製品の原材料 (抽出、輸送、処理方法など) から製造、輸送、製品の使用、製品の寿命 (埋め立て、リサイクル、再利用など) まで、製品のライフサイクル全体を通じての温室効果ガス排出量を詳述します。

本オープンレターおよびiMasons Climate Accordの詳細については、別添資料をご覧ください。

Schneider Electricについて
シュナイダーエレクトリックのパーパスは、あらゆる人がエネルギーや資源を最大限活用することを可能にし、進歩と持続可能性を同時に実現することによってインパクトをもたらすことです。私たちはこれを「Life Is On」と表現しています。

私たちのミッションは、持続可能性と効率性のための信頼のおけるパートナーとなることです。

私たちは、電化、自動化、デジタル化における世界トップクラスの専門知識を、スマート化された製造業、レジリエントなインフラ、未来仕様のデータセンター、インテリジェントなビル、直観的なホームオートメーションに提供する、グローバルな産業テクノロジーのリーダーです。深い専門知識を基盤に、つながる製品、オートメーション、ソフトウェア、サービスにより、エンドツーエンドのライフサイクル全体で統合された、AI対応の産業用IoTソリューションを提供し、デジタルツインの実現によってお客様の利益と成長を支援します。

私たちは、168,000人の従業員と 100万を超えるパートナーというエコシステムを持つ、人を中心に考える企業として、100か国以上で事業を展開し、お客様やステークホルダーと緊密な関係を築いています。すべての人々にサステナブルな未来を、という意義深いパーパスの下、あらゆる活動においてダイバーシティとインクルージョンを大切にします。
(リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]