三井住友カード×にじさんじ所属 「VOLTACTION」コラボ!Apple Payで限定「VOLTACTION」カードデザインが手に入るチャンス!

三井住友カード株式会社

From: PR TIMES

2024-09-02 16:46

キャンペーン期間中(2024/9/2~10/14)に特設ページより三井住友カード(NL)に新規入会&エントリー&条件達成で、限定のApple Payカードデザインをプレゼント!(全5種)



三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大西 幸彦、以下:三井住友カード)は、2024年9月2日 (月)より、にじさんじ所属ユニット「VOLTACTION」とのコラボキャンペーンを開始いたします。
キャンペーン期間中に、三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)に新規入会&エントリーの上、条件達成された方に、全5種の「VOLTACTION」コラボApple Payカードデザインの中からお好きなデザインをプレゼントいたします。

リンク ») ">三井住友カード×VOLTACTION キャンペーン特設ページ

[画像1: (リンク ») ]



■キャンペーン概要
キャンペーン期間中に三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)のVisaブランドに新規入会&エントリーフォームよりエントリーの上、条件達成された方に対し、にじさんじ所属ユニット「VOLTACTION」とコラボした限定Apple Payカードデザインをプレゼントいたします!(全5種)

※Google Pay(TM) は対象外です。
※Mastercard(R)は対象外です。

なお、既に対象カードをお持ちの方も、特設ページの「対象カードを既にお持ちの方はこちら」からお申込みいただければ、通常300円(税込)かかるApple Payカードデザインを無料でプレゼントいたします。
※特設ページを経由せず、「Vpass」内からお申し込みを頂いた場合には、手数料300円(税込)を頂戴いたします。
また、特典の付与に関しましては、Apple Payへの登録が必須となります。


■選べるApple Payカードデザイン 一覧
渡会雲雀 デザイン
[画像2: (リンク ») ]


風楽奏斗 デザイン
[画像3: (リンク ») ]


四季凪アキラ デザイン
[画像4: (リンク ») ]


セラフ・ダズルガーデン デザイン
[画像5: (リンク ») ]


VOLTACTION デザイン
[画像6: (リンク ») ]


※いずれのデザインも変更になる可能性がございます。

■コラボ配信も実施!
また、9/3(火)20時より、VOLTACTIONのメンバーが、YouTubeにて三井住友カード(NL)とのコラボ生配信を実施いたします。クレジットカードにちなんだすごろく企画を実施予定で、キャッシュレス初心者の方でも楽しめる、お得情報も満載な内容となっております。ぜひ、キャンペーンと併せてお楽しみください。

【配信概要】
・日時:2024年9月3日(火)20:00~21:00
・配信URL:リンク ») ">VOLTACTION(ヴォルタクション)公式チャンネル


■キャンペーン詳細
【キャンペーン期間】
エントリー期間:2024年9月2日~2024年10月14日
カード申込期間:2024年9月2日~2024年10月14日
カード承認期間:2024年9月2日~2024年10月21日
Apple Pay設定期間:2024年9月2日~ 2024年10月21日

【キャンペーン参加方法】
STEP1:エントリーページから必要事項を記入しエントリー・デザインを選択
STEP2:対象カードに新規入会
STEP3:対象カードを、Apple Payに設定
STEP4:お手持ちのデバイスで限定デザインをゲット
※STEP1、STEP2、STEP3の順序は問いません。

【特典付与時期】
2024年11月下旬頃
※前後する可能性があります。

カード入会には当社所定の審査がございます。
その他ご注意事項や、対象外となる条件などについては、キャンペーン特設ページをご確認ください。


■三井住友カード(NL)について
三井住友カード(NL)は、カードの表面や裏面に「会員番号・有効期限・セキュリティコード」が表記されないセキュリティ面で安心安全なナンバーレス仕様のクレジットカードです。カード番号も利用履歴(お支払い金額・ご利用明細・ポイント残高)の確認も専用のアプリで一括管理。利用通知や利用制限機能も搭載しているため安心してご利用いただけます。カード番号は専用のアプリから確認・コピー&ペーストができるので、ネットショップでのお買い物もスムーズに行うことができます。
また、Vポイントを貯める、使うことができます。通常のポイント還元率0.5%に加え、一部コンビニや飲食店等の対象店舗ではスマホのタッチ決済で最大7%還元などよりお得にポイントが貯まり、貯まったポイントは1ポイント=1円で世界のVisa加盟店でのお支払いに利用可能で便利にお使いいただけます。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイント分を含んだ還元率です。

三井住友カード(NL)の詳細はリンク ») ">こちら


■三井住友カード(NL)でApplePayのデザインを着せ替える
[画像7: (リンク ») ]


スマホのタッチ決済は、ポイントアップでお得・決済時間がスピーディー・セキュリティ面での安全性など、メリットがたくさん。
安心・便利・お得な三井住友カード(NL)の機能はそのままに、自分好みのカードデザインに着せ替えて、日常のスマホのタッチ決済に“楽しさ”をアップデートできます。

三井住友カードのApple Payについてくわしくはリンク ») ">こちら


■VOLTACTIONプロフィール
[画像8: (リンク ») ]
(C)ANYCOLOR, Inc.

寄宿学校でいつもつるんでいた「風楽奏斗」「渡会雲雀」「四季凪アキラ」「セラフ・ダズルガーデン」の4人で結成したユニット。
裏社会を通じて磨いてきた特殊な能力を人々の日常を幸せにするために活かす、という共通の思想のもとで日々暗躍している。
活動の傍ら、人を楽しませる才能が集まる「にじさんじ」の存在を知り、メンバー全員で加入してみることにした。

〈メンバープロフィール〉
・風楽奏斗(Fura Kanato)
[画像9: (リンク ») ]
(C)ANYCOLOR, Inc.

マフィア一家の息子。
根が優しく、家業に疑問を持つ一方、首領としての才覚は超一流。
現在の職業は青年実業家で、カフェやレストランを経営している。

・渡会雲雀(Watarai Hibari)
[画像10: (リンク ») ]
(C)ANYCOLOR, Inc.

怪盗一家の跡取り。
人の心を掴む正義の「快盗」に憧れている。
金銭目的の盗みはしないので、カフェのアルバイトで生計を立てている。

・四季凪アキラ(Shikinagi Akira)
[画像11: (リンク ») ]
(C)ANYCOLOR, Inc.

代々続く諜報員一家に生まれた腕利きの元・諜報員。
今は組織を抜けて小さな事務所を開いている。
蜂の巣の駆除から刺客の排除まで請け負う。

・セラフ・ダズルガーデン(Seraph Dazzlegarden)
[画像12: (リンク ») ]
(C)ANYCOLOR, Inc.

暗殺が生業の家系に生まれ、幼い頃から暗殺技術を磨いてきた。
素性には謎が多く、複数の名前を使い分けている。
現在は暗殺者を辞め、フリーのエージェントとして仕事を請け負う。


■今後のお取り組み
三井住友カードはキャッシュレスのリーディングカンパニーとして、キャッシュレスならではの安心・安全と利便性を提供し、皆さまのライフスタイルと暮らす環境をサポートできるよう努めてまいります。また、今回のタイアップをはじめとして、より多くの方がキャッシュレス決済の利便性を理解し、キャッシュレスライフを楽しむきっかけ作りを行ってまいります。

公式ホームページ: (リンク »)

※キャンペーンは予告なく変更または中止になる場合があります。
※画面はすべてイメージです。
※TM and (C) 2024 Apple Inc. All rights reserved.
※Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、iPhone、Apple Watchは、Apple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※Google Pay 、 Android は Google LLC の商標です。
※「iD」ロゴは株式会社NTTドコモの登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 56 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. OS

    Windows 11移行の不安を“マンガ”でわかりやすく解消!情シスと現場の疑問に応える実践ガイド

  3. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. ビジネスアプリケーション

    RAG やベクトル埋め込みは可能か、生成 AI 活用で求められるデータベースの要件を探る

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]