官公庁・自治体担当者向けセミナー「事例から学ぶ公文書墨消し業務改革|AIによる自動化で劇的コスト削減」開催

株式会社インサイトテクノロジー

From: PR TIMES

2024-10-05 13:40

10/9(水)16:00~16:30 Zoomウェビナー形式にて、行政機関における公文書墨消し業務の改革を実現するための具体的な手法と成果について解説



株式会社インサイトテクノロジー(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:森田 俊哉、以下:インサイトテクノロジー)は、2024年10月9日に官公庁・自治体担当者向けセミナー「事例から学ぶ公文書墨消し業務改革|AIによる自動化で劇的コスト削減」を開催することをお知らせします。
[画像: (リンク ») ]


多くの省庁や自治体では、文書管理業務の煩雑さが課題になっています。 特に、情報公開法に基づいた開示請求を受けた際に発生する機微情報の墨消し(黒塗り)処理には非常に工数がかかるため、頭を悩ませる省庁や自治体も少なくありません。

こうした公文書墨消し業務にかかる工数を削減する方法はないのでしょうか?

本セミナーでは、ある省庁の事例をもとに、 公文書墨消し業務の改革を実現するための具体的な手法と成果についてご紹介するとともに、
・AIでどのように公文書墨消し業務を自動化できるのか?
・それでどの程度必要な工数を削減できるのか?
・スキルや知識、経験がなくても利用できるのか?
といった、実現に向けての皆さまの疑問を徹底解消してまいります。

併せて実際の操作画面もお見せしますので、その劇的な工数削減効果をぜひ体感してください。
開催概要
日時:2024年10月9日(水)16:00 - 16:30
形式:オンラインセミナー(Zoom Webinar)
定員:50名
参加費:無料
主催:株式会社インサイトテクノロジー
お申込みURL: (リンク »)
対象者
- 官公庁・自治体などにお勤めの方
- 官公庁・自治体向けにソリューションの提案をされている方
- 官公庁・自治体のDX推進を考えている方
- 官公庁・自治体で文書管理業務を担当されている方

タイムスケジュール
16:00~16:20 【事例から学ぶ公文書墨消し業務改革|AIによる自動化で劇的コスト削減】
16:20~16:30 Q&A
登壇者
株式会社インサイトテクノロジー
製品本部 プロダクトマーケティング部
高作 典行
インサイトテクノロジーについて
インサイトテクノロジーは、1995年の創業時から一貫してデータベース技術を追究し、企業自らが良質なインサイトを得るためのデータ活用基盤「インサイト・インフラ」関連の製品をプロフェッショナルサービスとともに提供しています。

現在では、企業におけるデータの価値を最大化できるよう、データ利活用の統制を図り、データ活用推進を支える攻めと守りの両面のメリットをもたらすデータガバナンスソリューションを提供しています。

また、インサイトテクノロジーが主催するデータ技術者向けカンファレンス「db tech showcase」には、世界中からデータ技術のエキスパートが講師として登壇し、毎年1,000名規模のエンジニアが参加しています。

・株式会社インサイトテクノロジー URL: (リンク »)
・db tech showcase URL: (リンク »)

※記載されている企業名、商品名、サービス名は、株式会社インサイトテクノロジーならびに各社の商標または登録商標です。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社インサイトテクノロジー
マーケティング本部
担当: 双木、中川
TEL: 03-5475-1450
E-mail:insight-mktg@insight-tec.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]