データ利活用・データスペースガイドブック第2.0版を公開

独立行政法人情報処理推進機構

From: Digital PR Platform

2025-01-29 11:09


2025年1月29日
独立行政法人情報処理推進機構


データ利活用・データスペースガイドブック第2.0版を公開
~「データ提供者」側のメリットや手順を追加して改訂~

独立行政法人情報処理推進機構(IPA、理事長:齊藤裕)は、一般的なデータ利活用だけでなく、異なる組織・異業種間でデータを共有する「データスペース」の利用手順やその内容を解説した「データ利活用・データスペースガイドブック」を改訂し、第2.0版として公開しました。

URL: (リンク »)

 
■背景
 本書は、2024年11月に公開した「データ利活用・データスペースガイドブック第1.0版」(注釈1)の改訂版です。第1.0版は、「データ利用者編」として、事業にデータを利活用したい者を「データ利用者」と定義し、組織における活用までの具体的な手順、経営層や担当者が「すべきこと」を8つのフェーズに分けて解説しました。
本日公開した第2.0版では、データを提供したい者を「データ提供者」と定義し、データを提供するために経営層や事業部門やIT部門が「すべきこと」を第1.0版と同様に8つのフェーズに分けて解説しています。

「データ提供者」が提供するデータは、「データ利用者」に利活用されることで、社会変革や新たな価値創造の源泉となりえるだけでなく、データ提供者にもメリットをもたらします。本書では、想定事例をもとにデータ提供によるデータ提供者のメリットの例を以下のように挙げ、解説しています。

✓「データ提供者自身における自組織事業コスト削減の実現」
✓「新ビジネスの機会創出」
✓「業界全体の成熟、発展への寄与」
✓「社会課題の解決」

本書の章立ては次のとおりです。

■本書の章立て(目次)

第2部「データ提供者編」
第 9章. 経営戦略策定フェーズ
第10章. IT戦略・企画策定フェーズ
第11章. データ提供準備フェーズ
第12章. データ検索フェーズ
第13章. 契約フェーズ
第14章. データ利用アプリケーション開発フェーズ
第15章. 運用フェーズ
第16章. 評価フェーズ

(注釈) 第1章~第8章は第1部「データ利用者編」です。


(リンク »)


図1. 全体プロセス(簡略版)


IPAは、本書を通じて多くの組織がデータの持つ可能性を理解し、社会全体で積極的なデータの提供と利活用が推進されることを期待しています。

「データ利活用・データスペースガイドブック第2.0版」は、IPAの公式ウェブサイトからダウンロード可能です。
(リンク »)

(注釈1)「データ利活用・データスペースガイドブック第1.0版を公開」
(リンク »)


■参考資料
・データスペース入門
(リンク »)

・データスペースアカデミー
(リンク »)

・DX実践手引書
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]