Symantec Corp.:記事一覧
最新記事
-
サイバー攻撃:企業の75%が被害--年間平均200万ドルの損失
シマンテックが27カ国2100社を対象に実施した調査によると、2009年を通じてサイバー攻撃の被害にあった企業は全体の75%にのぼるという。
情報掲載日: 2010-03-26 10:53
-
日本企業はパブリッククラウドに慎重?--仮想化よりもアーカイビングを重要視
日本を含むグローバルの企業はプライベートクラウドに大きな期待を寄せているが、日本企業はパブリッククラウドにより慎重に構えている――。シマンテックの調査で明らかになっている。
情報掲載日: 2010-03-17 14:03
-
セキュリティ意識:香川県と秋田県は低く、奈良県は高い--シマンテック
シマンテックによると、ネットユーザーにはセキュリティ意識という点で県民性の違いがあるという。同社バイスプレジデントのDavid Freer氏に話を聞いた。
情報掲載日: 2010-03-17 12:00
-
最新のレポートによると、スパムは電子メール全体の95%以上を占めているという。こういったスパムの元凶となっているボットネットのうち、最も活発に活動しているものを10個紹介する。
情報掲載日: 2010-03-09 07:00
-
シマンテック、医療記録や画像をクラウドベースで保管共有するサービスを発表
シマンテックは、医療機関の医療記録や医用画像を保存、保管、共有するホスティングサービスを開始することを発表した。
情報掲載日: 2010-03-02 12:32
-
インテルは、2009年1月に高度なサイバー攻撃を仕掛けられていたことを明らかにした。しかし、中国内からグーグルなどに仕掛けられたとされる一連のサイバー攻撃との関連性については、否定的なコメントが出されている。
情報掲載日: 2010-02-24 09:25
-
シマンテック社長、営業部隊の再編や国内開発部隊の重要性を語る
シマンテックは事業戦略説明会を開催し、代表取締役社長の加賀山進氏が新しい販売体制やパートナーへの支援施策、製品サポート体制について説明した。
情報掲載日: 2010-02-05 20:19
-
富士通とシマンテック、データ保護などで戦略的パートナーシップを強化
富士通と米Symantecがグローバルな戦略的パートナーシップをさらに拡大することで基本合意した。データ保護やストレージ管理、情報セキュリティなどの分野で協業する。
情報掲載日: 2010-02-02 11:47
-
シマンテックは、データ保護ソリューションとして、中堅中小企業向けの「Backup Exec 2010」と大企業向けの「NetBackup 7」の2製品を発表した。
情報掲載日: 2010-02-01 20:22
-
銀行破綻を受けたスパム急増--医薬品販売サイトで個人情報盗難の可能性も
シマンテックは、迷惑メール(スパム)の2009年12月の調査結果を発表。12月は例年クリスマスカードを偽装したスパムが多く出回るが、今回は景気後退を反映した銀行破綻を伝えるものが多く出回っていたという。
情報掲載日: 2010-01-18 17:14