株式会社インターネットイニシアティブ:記事一覧
最新記事
-
日本企業による海外市場への展開や買収などの話題が、ここ数年の日本経済の1つのテーマになっている。アジア市場の伸びから、欧州などへの回帰も見られるという。日本企業の海外進出をサポートする立場にあるIT企業4社に座談会を通じて実情を聞いた。
情報掲載日: 2016-07-27 07:00
-
今回は、IIJの鈴木幸一 代表取締役会長兼CEOと、シスコシステムズの藤本司郎 執行役員の発言を紹介する。
情報掲載日: 2016-07-22 12:00
-
IIJ、IoTサービス提供へ--ネットワーク、クラウド、デバイス管理を融合
IIJは、ネットワークとクラウドを融合させた新型IoTプラットフォーム「IIJ IoTサービス」を11月から提供する。接続サービスやプラットフォーム、デバイスゲートウェイ機器を提供する。
情報掲載日: 2016-07-20 15:34
-
サンドボックスオプションを提供--IIJのウェブゲートウェイサービス
IIJは2月1日、ウェブアクセスのセキュリティを統合的に提供する「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」の機能を拡充し、標的型攻撃などに有効な「サンドボックスオプション」を同日より提供開始すると発表した。
情報掲載日: 2016-02-01 18:07
-
カスタマイズしたOSも移行可能--IIJが中国向けクラウドサービス開始
IIJとその100%子会社で法人向けWANサービス事業等を展開するIIJグローバルソリューションズは1月18日、中国で提供しているクラウドサービス「IIJ GIO CHINAサービス」において、新たなラインアップとして「仮想化プラットフォーム VWシリーズ」を追加し、同日より提供開始すると発表した。
情報掲載日: 2016-01-18 16:52
-
IIJと日立金属は1月12日、SDN(Software-Defined Networking)技術を活用した企業向けネットワークソリューションの分野へ技術協力を発展させることで合意したと発表した。
情報掲載日: 2016-01-13 07:00
-
SDN座談会(4):ネットワークからアプリケーションを理解することの重要性
ネットワークをより柔軟にできるというSDNに関連した製品やサービスを手掛けるベンダー5社に集まってもらった座談会の最終回。IT部門がいかにSDNを導入すべきか、そこからネットワークからアプリケーションを理解することの重要性が見えてくる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2016-01-04 07:00
-
SDN座談会(3):インフラ自動化を支えるSDN--気になるコンテナとの関係
ネットワークをより柔軟にできるというSoftware-Defined Networking(SDN)に関連した製品やサービスを手掛けるベンダー5社に集まってもらった座談会の3回目。目下注目を集めつつあるコンテナとの関係にも踏み込んでもらった。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2015-12-28 07:00
-
IIJは12月15日、自社が提供するモジュール型データセンターにおいて電源、空調設備などの監視・運用・保守を行う「IIJデータセンターファシリティ運用管理サービス」を、同日より提供開始すると発表した。
情報掲載日: 2015-12-21 14:41
-
SDN座談会(2):ソフトのスピード感でネットワークを制御する利点を生かす
ネットワークをソフトウェアで制御することで何が変わるのか。SDNに関連した製品やサービスを手掛けるベンダー5社の議論から、既存ネットワークの課題とSDNがもたらすメリットが見えてくる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2015-12-21 07:00