NTTテクノクロス株式会社:記事一覧
最新記事
-
NTTテクノクロス、現場の報告作業を支援するサービス--スマホで報告書を作成
NTTテクノクロスは、客先訪問や現場作業をはじめとするフィールド業務の報告を効率化するサービス「わくレポ!」を7月1日から提供する。スマートフォンを使って業務報告書を作成できる。
情報掲載日: 2019-06-24 17:51
-
鹿児島サンライズファーム、肉用牛の監視システムを本格導入--牛の行動データを常時収集
ダイエーグループの鹿児島サンライズファームは2019年6月中に、畜産向けのIoT事業などを展開するデザミスとNTTテクノクロスが提供する牛のモニタリングシステム「U-motion」を本格導入する。
情報掲載日: 2019-06-14 17:19
-
NTTテクノクロス、タスク管理サービス提供へ--気になることを書き出して整理
NTTテクノクロスはタスク管理サービスを11月末から提供する。頭の中にある気になることを把握、整理することで業務を効率化できるという。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-10-17 07:00
-
NTTテクノクロス、システムの入力画面に“ふせん”を追加するソフトの拡張版
NTTテクノクロスはPC画面への入力の際に注意を表示できる「BizFront/アノテーション」の機能拡張版を発表した。入力チェック機能や表示メッセージ切替機能など、メッセージを適切に提示できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-06-11 07:15
-
ProgOffice Enterprise:社内の電話番号やメールをまとめたアドレス帳サービス
アドレス帳サービス「ProgOffice Enterprise」は、社内や社外の電話番号やメールなどの連絡先をまとめて利用できる。電話のほかメールやショートメッセージから最適な手段で連絡できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-01-10 11:00
-
BioPassport:モバイル端末のカメラで手のひら静脈認証--二要素にも対応
生体認証システム「BioPassport」は、モバイル端末のカメラを活用して手のひら静脈で認証する。「パスワード+手のひら静脈」の二要素認証にも対応する。Active Directoryとも連携する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-11-01 11:00
-
BizSpread:初心者でも手軽に利用できる分析ツール--「Yellowfin」がベース
NTTテクノクロスの「BizSpread」は、ビジネスインテリジェンス(BI)ツール「Yellowfin」をベースにしたサービス。データをさまざまな視点から分析し、グラフなどを用いたレポートを作成することが可能だ。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-09-25 16:00
-
SpeechRec:自由発話をテキスト化できる音声認識システム--日本語と英語に対応
音声認識システムの「SpeechRec」は、電話やマイク入力などに対応して、文章読み上げや会話などをテキスト化する。日本語と英語に対応する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-08-24 11:00
-
CSLGuard×ACTCenter:特権IDを5つのプロセスで管理--内部不正の検出と監査を効率化
特権ID管理システムの「CSLGuard×ACTCenter」は、利用承認の申請から権限付与、貸し出し、作業ログ点検、操作内容の点検というプロセスで管理する。対象システムにエージェントをインストールする必要がない。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-07-18 11:00
-
うっかり誤送信してしまった。機密情報を添付ファイルで送信――。身近なメールだが、依然としてメールを経由した事件や事故は起きている。メール送信の承認機能や添付ファイルの自動暗号化機能などによって、防ぐことは可能だ。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-06-02 07:00