特定非営利活動法人エルピーアイジャパン:記事一覧
最新記事
-
日本市場に最適化--LPICに変わるLinux技術者認定試験「LinuC」始動
LPI-Japanは、Linux技術者の技術力を認定する試験「LinuC」を3月1日から受験開始する。従来のLinux技術者のスキルを認定するLPICを代替する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-02-06 07:15
-
富士通、PostgreSQLの技術者育成でLPI-Japanと提携
PostgreSQLは、多くの企業が採用を進めているOSSデータベースだが、導入や運用が可能な専門技術者が不足しているため、その育成が急務となっている。
情報掲載日: 2017-04-06 10:24
-
LPI-Japan、「OPCEL認定試験」認定校にナレッジデザインを追加
ITプロフェッショナル認定機関の特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は2月22日、「LPI-Japan OPCEL(オプセル)アカデミック認定校(OPCEL認定校)」として新たにナレッジデザインを認定、OPCEL認定校が合計で4校になったと発表した。
情報掲載日: 2016-02-29 07:00
-
Linux認定資格LPIC、現場の実情にあわせて試験を更新--年末にはOpenStackも
ベンダーニュートラルなLinuxの認定資格として幅広い支持を受けているLPIC。試験内容は定期的に見直されているが、今回レベル1とレベル3で出題範囲が変更されたという。LPIカナダ本部の試験開発ディレクターであるMatthew Rice氏に話を聞いた。
情報掲載日: 2014-06-27 17:55
-
「Linuxセキュリティ標準教科書」公開--PDFとEPUBは無料で提供
LPI-JapanはOSS/Linuxの技術者の育成、教育に向けた教材「Linuxセキュリティ標準教科書」を公開した。PDF版とEPUB版はウェブから無料でダウンロードできる。
情報掲載日: 2013-10-01 16:19
-
OSS基盤に「SaaS・人材育成・オフショア開発」の“サイクル”回す--日本SGI
急速に注目を集めているSaaSを日本SGIも事業として取り組むことを表明している。同社はその事業の基盤としてOSSを用いている。しかし、同社の狙いには、企業の一事業にとどまらず、もっと壮大な構想が込められている。
情報掲載日: 2007-09-25 12:30
-
デル、LPI-Japanの「システム開発企業ビジネスパートナー制度」に参加
Linux技術者認定機関である、特定非営利活動法人のLPI-Japanは、デルが「LPI-Japanシステム開発企業ビジネスパートナー制度」に参加したことを発表した。
情報掲載日: 2007-05-28 11:45
-
Linux技術者認定試験を通じ、日本に「OS教育」を広める--LPI-Japan
2000年の試験制度開始以来、すでに国内で7万人以上の受験者数を誇るLPIC。NPOのLinux技術者認定機関である「LPI-Japan」は、日本のLinux技術者底上げの原動力として、世界のLPIの中でも特筆される活動を展開している。
情報掲載日: 2007-05-28 08:00
-
リンク、LPI-Japanのシステム開発企業ビジネスパートナー制度の第1号に
LPI-Japanは、「LPI-Japan システム開発企業ビジネスパートナー制度」にリンクが参加したと発表した。同制度に参加したのはリンクが初めて。
情報掲載日: 2007-03-29 20:33