慶應義塾大学:記事一覧
最新記事
-
慶應義塾大学SFC研究所プラットフォームデザイン・ラボと日本マイクロソフトは、全国の高等学校において遠隔授業が解禁されたことを受けて、「Skype for Business」を活用した遠隔授業モデルの構築に向けた共同研究を行う。
情報掲載日: 2015-04-20 18:55
-
慶應大学の研究開発プロジェクトでセールスフォースのクラウドサービスを採用
セールスフォース・ドットコムは10月19日、慶應義塾大学フォトニクス・リサーチ・インスティテュート(KPRI)が、内閣府最先端研究開発支援プログラムに採択された研究開発プロジェクトにおいて「Salesforce CRM Ideas」を導入したと発表した。
情報掲載日: 2010-10-19 20:07
-
東芝と慶大など、次世代のネット認証基盤プロトコルの試験に成功
東芝と慶應義塾大学は、WIDEプロジェクトと共同で次世代インターネット認証基盤プロトコル「PANA/Diameter」の実装と相互接続試験に成功した。
情報掲載日: 2007-03-22 12:30
-
デジタル放送上にIPネットワーク環境を構築する技術--KDDIなどが開発
KDDI、エフエム東京、慶應義塾大学は、デジタル放送上にIPネットワーク環境を構築する技術「IP over デジタル放送」を開発し、この技術を利用した放送サービス実現の可能性について、共同で検討していくことで合意した。
情報掲載日: 2006-11-21 15:05