日本アイ・ビー・エム株式会社:記事一覧
最新記事
-
これからのワークスタイルはどうあるべきか--IBMとシスコの取り組みから探る
これからのオフィスの在り方を含めたワークスタイルはどうあるべきか。日本IBMとシスコシステムズがそれぞれ開いた会見で、興味深い話を聞くことができたので、今回はその内容を取り上げる。
情報掲載日: 2024-02-08 10:49
-
NTTコムウェアと日本IBM、データセンター運用高度化を実証--AI活用したソリューション連携で協業
NTTコムウェアと日本IBMは、データセンター運用における環境負荷低減を目的とし、ICT機器ごとの消費電力と二酸化炭素(CO2)可視化の実証を2023年9〜11月に行った。
情報掲載日: 2024-02-08 07:10
-
日本IBMは、東京・虎ノ門の「虎ノ門ヒルズステーションタワー」に本社を移転し、IBMの最新テクノロジーを体感できる施設「IBM Innovation Studio」を旧本社・箱崎事業所から移設した。本記事では、新オフィスと施設の様子をお伝えする。
情報掲載日: 2024-01-31 07:40
-
IHIと日本IBM、GX推進に向けて北九州市と連携協定--熱利用の最適化モデルを構築
IHIと日本IBM、北九州市は1月18日、北九州地域のグリーントランスフォーメーション(GX)の推進を目的とした連携協定を締結した。3者が進める熱マネジメントプロジェクト「HaaS(Heat as a Service)プロジェクト」について説明があった。
情報掲載日: 2024-01-22 09:25
-
中部国際空港、AI搭載ロボットを活用した空港警備業務を実証実験
中部国際空港で、警備業務の一部にAI搭載ロボットを活用する実証実験が開始される。ロボットが収集した画像データの活用による警備計画の高度化、警備業務の省力化、警備員の労働環境改善などを目指す。
情報掲載日: 2024-01-10 13:13
-
信頼とテクノロジーで成長へのチャンスを共につかむ年--日本IBM・山口社長
2024年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。日本IBMの山口明夫社長は、信頼とテクノロジーで成長へのチャンスを共につかむ年になると語る。
情報掲載日: 2024-01-04 11:00
-
日本経済新聞社、経理・財務業務の効率化に向け「Oracle Cloud ERP」導入--日本IBMが支援
日本経済新聞社は、経理/財務業務の高度化を起点とした全社的なDX推進に向けて「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning」とその製品群「Oracle Fusion Cloud Enterprise Performance Management」を導入し、稼働を開始した。導入支援は日本 IBMが行った。
情報掲載日: 2023-12-22 15:51
-
古くから人工知能(AI)に取り組んできているIBMが、10時間で学べるAIの基礎コースを無料で提供している。
情報掲載日: 2023-12-18 12:48
-
「Amazon Q」は「Azure OpenAI Service」と競合するか--AWSジャパン幹部に聞いてみた
今回は、AWSジャパン 執行役員 パブリックセクター技術統括本部長の瀧澤与一氏と、日本IBM 執行役員 兼 技術理事 AIセンター長の山田敦氏の「明言」を紹介する。
情報掲載日: 2023-12-08 11:14
-
MetaやIBM、オープンなAI開発推進で「AI Alliance」結成--50以上の組織が参加
オープンで責任あるAI開発の推進に向け、Meta PlatformsとIBMが主導して産学官が参加する新団体「AI Alliance」を結成した。
情報掲載日: 2023-12-06 10:23