日本アイ・ビー・エム株式会社:記事一覧
最新記事
-
日本IBMと東京海上日動あんしん生命、生成AIで「お客さまの声」の分析を高度化
日本IBMと東京海上日動あんしん生命保険(東京海上日動あんしん生命)は、生成AIを活用し、「お客さまの声」の分類・分析モデルを共同開発した。
情報掲載日: 2025-03-27 09:57
-
AIをビジネス価値に転換する年に--日本IBM、3つのAI戦略
日本IBMはAI戦略に関する説明会を開催し、「AIのサービスをインテグレートして、ビジネス価値に変えていく」と2025年のAI戦略を述べた。担当者が大きく3つに分けて戦略について詳細を説明した。
情報掲載日: 2025-03-19 07:00
-
日立と日本IBM、融資DXサービスと金融デジタルサービス基盤を連携--金融機関の融資業務をワンフロー化
日立製作所(日立)と日本IBMは3月17日、日立の融資DXサービスと日本IBMの金融デジタルサービス基盤の連携を開始すると発表した。
情報掲載日: 2025-03-17 12:02
-
明治安田生命とIBM、システム開発で生成AIを活用--生産性25%向上を確認
明治安田生命保険と日本IBMは、ITシステム開発と運用プロセスの効率化と高品質化を目指し、日本IBMが提唱する「IT変革のためのAIソリューション」を活用した2種類の実証実験を行った。
情報掲載日: 2025-03-04 06:35
-
レッドハットのオープンソースAIは「現実路線」--訓練データの完全開示は求めず
レッドハットがオープンソースAIに関する見解を示した。同社は訓練データの完全な開示を求めるのではなく、競争や法律の現実に向き合ったアプローチを唱える。
情報掲載日: 2025-02-14 07:00
-
三菱UFJ信託、脳の健康度に基づく「金融商品適合性チェックAIアプリ」を利用--日本IBMらが開発
日本IBMは、順天堂大学、グローリーと共同開発した「金融商品適合性チェック支援AIアプリ」の導入支援サービスを2月12日から提供した。また、同日に三菱UFJ信託銀行では、高齢者向け金融サービスの一環として、主要6店舗にて同AIアプリの利用を開始した。
情報掲載日: 2025-02-12 14:57
-
日立ソリューションズ東日本、コーポレート業務を支援するソリューション提供--「IBM watsonx」を採用
日立ソリューションズ東日本は、日本IBMのAI技術を活用し、コーポレート部門の問い合わせ対応を支援する「AIナレッジソリューション」の提供を開始した。全社横断の問い合わせに対応するAIチャットボットプラットフォームとして、過去の事例やナレッジを活用し、回答文章の自動生成と迅速な回答を提供するという。
情報掲載日: 2025-01-23 07:15
-
日本IBMとKPMGジャパン、企業のAIガバナンス向上支援で協業強化
日本IBMとKPMGジャパンは1月21日、日本企業のAIガバナンスの向上を目指し、戦略的な協業関係を強化すると発表した。
情報掲載日: 2025-01-22 08:08
-
新しい価値創出により大きく羽ばたく年--日本IBM・山口社長
2025年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。日本アイ・ビー・エム 代表取締役社長の山口明夫氏は、長年にわたって日本の社会インフラを支えてきた知見と先進テクノロジーを活用し、5つの価値共創領域での顧客やパートナー、社会の人々との共創をさらに推進し、AI時代の新しい価値創出に貢献すると述べる。
情報掲載日: 2025-01-07 10:30
-
日本IBMとマネーフォワードエックス、金融機関向けにマーケティング支援サービスを提供
日本IBMとマネーフォワードエックスは協業し、金融機関向けに、一人一人の顧客に合わせたマーケティングを支援するサービス「XIM-API for DSP」の提供を開始した。日本IBMが発表した。
情報掲載日: 2024-12-09 14:08