日本IBM、虎ノ門に新オフィス--枠を超えた共創にアクセル

大場みのり (編集部)

2024-01-31 07:40

 日本IBMは1月30日、東京・虎ノ門の「虎ノ門ヒルズステーションタワー」に本社を移転し、IBMの最新テクノロジーを体感できる施設「IBM Innovation Studio」を旧本社・箱崎事業所から移設したと発表した。同タワー31階に本社と施設が入居するほか、32階の一部にも本社が入る。

 移転/移設の背景について、同日開催の見学会に登壇した代表取締役社長の山口明夫氏は「日本企業には、イノベーションの推進が真に求められており、われわれも少しでもその変革に役立ちたい。生成AIや量子コンピューターなどのテクノロジーを提供しているが、活用を考えるのは社員・お客さま・パートナー企業。そうした方々が一緒に議論できる場の重要性を認識している」と語った。

日本IBM 代表取締役社長の山口明夫氏
日本IBM 代表取締役社長の山口明夫氏

 日本IBMのワークプレースは、顧客との共創の場「イノベーションゾーン」、従業員同士の連携の場「コラボレーションゾーン」、個人が集中して仕事を進める場「パーソナルゾーン」の3つに大別される(写真1)。虎ノ門本社はイノベーションゾーン、自宅や時間単位でのレンタルオフィスはパーソナルゾーン、箱崎をはじめとした地域事業所はイノベーションゾーン兼コラボレ-ショーンゾーンに位置付けられる。多様なワークプレースの提供により同社は、個人やチームの状況に応じた働き方を推進する。

 移転/移設先に虎ノ門を選択した理由について、執行役員 トランスフォーメーション&オペレーションズ担当の小野健二氏は「従来の箱崎と比較すると、虎ノ門は東京の中心地の一つ。お客さまのアクセスの良さや当社を志望する方々のイメージといった観点から、虎ノ門が最適だと思った」と説明した。箱崎事業所は、借りていた25フロアのうち15フロアを返却し、今後は10フロアを利用する。

写真1:各ワークプレースの位置付け 写真1:各ワークプレースの位置付け
※クリックすると拡大画像が見られます

 Innovation Studioは、顧客の変革に向けた共創を促進する施設として、体感型のデモンストレーションや展示物を用意してテクノロジーの有用性を理解してもらうとともに、多様な会議室やセミナールームを設置して議論を深めてもらうことを図る。

 同施設は、東京・大阪のほか、米国・ニューヨーク、英国・ロンドン、フランス・パリ、中国など世界19カ所に設置されている。東京の施設は2010年、箱崎本社(当時)に「IBM Solution Center」として開設し、コロナ禍でのバーチャル版の提供や業務の拡大に伴う名称変更を経て、今回の開設に至った。2023年の年間利用者は、約700社・3000人以上となっている。

 新施設では、(1)先進的なテクノロジーが企業や業界にもたらす可能性の提示、(2)アセスメント(評価)とワークショップによる着目領域の特定、(3)専門家によるプロトタイプの構築やロードマップの作成、目標の早期達成の支援、(4)イベント参加者同士の交流促進――を行う。

 加えて同施設では、虎ノ門ヒルズステーションタワー8階に位置する共創拠点「TOKYO NODE LAB」で多様な業界の企業やクリエーターとの連携を図る。日本IBMのシンボルとして、学生や内定者、海外からの訪問者、経済団体、各種コミュニティーといった多様な訪問者の受け入れを目指すとしている。

32階のオフィスに入ると、米国のデザイナー・Paul Rand(ポール・ランド)氏によるロゴが出迎える。「Eye(未来を見る目)」「Bee(蜂の忠誠心)」「Moral(モラル)」を意味している。

32階のオフィスに入ると、米国のデザイナー・Paul Rand(ポール・ランド)氏によるロゴが出迎える。「Eye(未来を見る目)」「Bee(蜂の忠誠心)」「Moral(モラル)」を意味している。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]