シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社:記事一覧
最新記事
-
XenApp:WindowsアプリをMacやLinuxなどで操作可能な仮想アプリ配信基盤
仮想アプリケーション配信基盤ソフトウェア「Citrix XenApp」は、周辺機器も含めてアプリケーションがインストールされているかのように機能する。Mac、Linux、iOS、AndroidでWindowsアプリケーションを操作できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-04-05 16:00
-
XenServer:データセンターのワークロードに対応するサーバ仮想化環境
サーバ仮想化基盤ソフトウェア「XenServer」は、x86サーバの上でWindowsやLinuxのVMを構築し、あらゆるリソースを一元的に管理、運用する。XenAppやXenDesktopとの統合が強化されている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-01-24 11:00
-
「セキュアデジタルワークスペース」で“働き方改革”支援--シトリックスの事業戦略
シトリックス・システムズ・ジャパンは11月30日、都内で開催したカンファレンス「Citrix Synergy Direct Tokyo 2017」のメディア向け説明会で、企業の“働き方改革”の取り組みを支援するグローバルでの同社の事業戦略を紹介した。
情報掲載日: 2017-12-01 07:00
-
シトリックスは、新しいITセキュリティアーキテクチャに関するグローバルでの調査結果を発表した。
情報掲載日: 2017-06-04 07:00
-
日本では「BYOD」「SNS」は“セキュリティリスク”--シトリックス調査
シトリックスは、新しいITセキュリティアーキテクチャに関するグローバルでの調査結果を発表した。
情報掲載日: 2017-06-03 07:00
-
Galaxy S8をデスクトップPCに変えるサムスンの「DeX」、「Citrix Receiver」と連携
サムスンはシトリックスの技術を利用し、新しいドッキングステーション「Samsung DeX」と組み合わせて、ユーザーが「Galaxy S8」上のエンタープライズアプリを実行できるようにする。
情報掲載日: 2017-03-30 11:03
-
アプリの速度向上を図るロードバランサ5選--サーバ監視やセキュリティ強化も
ロードバランサ(負荷分散装置)は、クライアントからのリクエストを複数のサーバに振り分けることで負荷を分散させる。サーバの稼働状況を監視したり、セキュリティを強化したりするための機能なども備えている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-03-21 07:00
-
Citrix Systemsが自社売却を検討しているという。同社と長年にわたってパートナー関係にあるMicrosoftによる買収の可能性を指摘する声が、識者らから上がり始めるのは時間の問題だ。
情報掲載日: 2017-03-14 11:43
-
今回は、富士通マーケティングの藤田正美 代表取締役社長と、シトリックス・システムズ・ジャパンの青葉雅和 カントリーマネージャーの発言を紹介する。
情報掲載日: 2017-03-03 12:04