サイオステクノロジー株式会社
2017-08-21
企業概要
Linuxに代表されるオープンソースソフトウェアのサポート事業や、Javaを使って開発したWebアプリケーション受託開発事業を行う。Linuxサポートサービスでは国内シェア第1位の実績を持つ。2006年11月6日、社名をテンアートニからサイオステクノロジーへ変更した。
企業ブログ
-
Windows Serverの仮想化環境を構築するのに最適 「仮想化スターターキット」登場
仮想化スターターキットは、Windows Serverの仮想化環境を実現するための、Linuxサ...
2008-08-13
-
SUSE Linux Enterprise Plus ユーザーサイト
2007-08-26
-
Red Hat Enterprise Linux Plusユーザーサイト
2007-05-24
-
2007-05-24
事業区分 | システム設計・開発サーバ機器・アプリケーションソフトウェア |
---|---|
代表者名 | 喜多伸夫 |
本社所在地 |
105-0001 東京都 港区 虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズ |
企業URL | http://www.sios.com/ |
設立年月日 | 1997-05-23 |
上場区分 | 上場 |
従業員数 | 203名 |
子会社・関連会社 | グルージェント |
主要株主 | 大塚商会,日商エレクトロニクス,富士通,NEC,日本ヒューレット・パッカード,日本SGI,稲畑産業 |
決算期 | 12月 |
資本金 | 1,481,000,000 円 |
売上高 | 5,125,000,000 円 |
関連記事
-
日本企業のニーズに寄り添う--サイオステクノロジー、国産SaaSの強みを解説
サイオステクノロジーは報道関係者向けの勉強会を開催し、業務プロセスの最適化を支援する「Gluegent Flow」をはじめとしたSaaS「Gluegentシリーズ」について説明するとともに、国産SaaSの利点を解説した。
2023-01-24
-
サイオス、2023年度はSaaS事業への投資を継続--DX目的に活用機運高まる
2022-12-08
-
サイオステクノロジー、“燃え尽き”と対になる「ワークエンゲージメント」を解説
2022-11-08
【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。