株式会社東芝:記事一覧
最新記事
-
由比ヶ浜の観光情報やSNSのリアルタイム表示--東芝のサイネージ事業
どの地区でSNSへのつぶやきか多いかをリアルタイムで地図上に表示。さらに時間軸を組み合わせることで電車などの運行状況も表示できる。
情報掲載日: 2016-12-22 07:30
-
RECAIUS知識探索・活用サービス:テキストデータを解析、要約、検索するPaaS
「RECAIUS知識探索・活用サービス」は、企業の内外に存在する非定型のテキストデータをクラウドに取り込んでその内容を分析し、アプリケーションやサービスからテキストの解析や要約、検索ができる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2016-11-08 08:00
-
2015年パーソナル/エントリレベルの世界ストレージ市場、クラウド拡大で需要減
IDCは、個人向けおよびエントリレベルの世界ストレージ市場に関する調査結果を発表した。それによると、2015年の出荷台数は前年比で9.17%減少した。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2016-02-17 06:00
-
デル、東芝、レノボ製PCのブロートウェアに脆弱性--概念実証コードが公開
デル、東芝、レノボのPCとタブレットの多くにプリインストールされているソフトウェアに、それぞれ脆弱性が見つかった。数百万人のユーザーに影響を及ぼすという。
情報掲載日: 2015-12-07 11:37
-
「Kinetic」オープンストレージプロジェクトが発足--Seagate、東芝らが参画
LinuxCONで、オープンソースの新たなクラウドストレージプロジェクト「Kinetic Open Storage Project」が発表された。プロジェクトの創設メンバーには、名だたる企業が並んでいる。
情報掲載日: 2015-08-21 11:26
-
日野市立平山小でBYOD実証研究、学校と家庭の学習履歴を連続的に蓄積
東京都日野市、信州大学、東芝、日本マイクロソフト、シャープビジネスソリューションは、日野市立山小学校において、児童の学習履歴データを活用する産学官連携の実証プロジェクト「ひの@平山小」を開始した。
情報掲載日: 2015-05-25 11:17
-
東芝と日本IBM、自動車の運行管理で協力--ドライバーの生体データも分析
東芝と日本IBMは自動車運行管理分野で協力する。ドライブレコーダやGPSなどの従来の情報にドライバーの生体情報を加えて分析する。
情報掲載日: 2015-05-20 13:04
-
東芝の社内カンパニーであるセミコンダクター&ストレージ社(東芝S&S)は、アジア、欧州、北米、南米とグローバルに販売拠点を持つWebサイト統合に伴ってウェブパフォーマンスソリューションを採用、アクセススピードの改善を行った。
情報掲載日: 2015-02-18 10:55
-
CESが開催されている間、Twitterでもっともつぶやかれたブランドは「サムスン」だった。その割合は、開催前日だけを見ると全体の1割超という数字。サムスンに対する期待感を多くの人が開催前から寄せていたことを示している。
情報掲載日: 2013-01-22 14:34
-
世界最大の家電見本市「CES」では、今年も韓国勢の勢いを感じた。発表や展示の内容では日本勢も負けておらず、むしろ勝っている部分もある。しかし、勢いを感じさせる演出は、マーケティング戦略に長けた韓国企業に軍配があがる。
情報掲載日: 2013-01-21 12:00