トレンドマイクロ株式会社:ホワイトペーパー一覧
ホワイトペーパー一覧
-
オフラインだから安全は間違い!オフライン環境に蔓延するウイルス感染の恐怖
製造業の現場などでは、制御端末など、今もインターネットに接続されていないオフラインの端末が数多く存在します。 それらの多くは、さまざまな理由により...
情報掲載日: 2012-06-18
-
システム管理者のための モバイルデバイスのセキュリティガイドブック
スマートフォン・タブレット端末は会社が利用ルールを整備する前にすでに現場では普及が進み、会社がコントロールできない内に利用が拡大しているのが実情で...
情報掲載日: 2012-04-27
-
まさか自分が加害者になるなんて… 隔絶された生産ラインで起こり得る悲劇
出荷直前の検査に使用した端末から新製品にダウンアドウイルスが混入した。生産ラインは情報漏洩の危険から、外部のネットワークからは遮断された、完全にク...
情報掲載日: 2012-03-14
-
今日だけだから… そのスキをついて忍び寄るウイルス感染&情報漏洩の恐怖
某公立中学校の職員室。ひとりの若い教員がPCに向かって年度末の成績表を付ける作業を行っている。まもなく終電の時間だが、明日午前中までには終わらせなけ...
情報掲載日: 2012-03-14
-
機材は最新なのに… ローテクな情報共有がもたらした"IT院内感染"
ここは某大病院の放射線治療科。国内屈指の放射線治療の現場と言われており、実績のある医師たちが籍を置き、装置や機材も最新鋭のものが取り揃えられている...
情報掲載日: 2012-03-14
-
日立サーバにおけるトレンドマイクロ「Trend Micro Deep Security」の検証結果
本資料は、仮想PCでのセキュリティとパフォーマンスの両立に関する検証資料です。 従来のウィルス対策ソフトを仮想化環境で利用する場合、スキャンや定...
情報掲載日: 2011-12-19
-
「情報漏えいの危険性とか言われても、仕事の期限は変わらない。かといって県庁の退館時刻は節電のために早まった。『仕事を持ち帰るな』と言われる一方、業...
情報掲載日: 2011-11-15
-
学校などの教育機関において、USBメモリにデータを保管することの危険性
限られたPC環境の中で業務をスムーズに進めるためにUSBメモリはぜひ利用したい。しかし、一方で、個人情報の漏えいを防ぎたい。両者を両立させるには、どうす...
情報掲載日: 2011-11-15
-
セキュリティ機能を標準搭載し、オフィスのOA 環境をクラウドで提供するNTTデータ
本資料は、エンタープライズ向け総合クラウドサービス「BizXaaS」(ビズエクサース)を展開するNTTデータが、デスクトップ仮想化サービスのセキュリティ機能...
情報掲載日: 2011-09-07
-
パブリッククラウドを大きく進化させたセキュリティ--伊藤忠テクノソリューションズ
本資料は、パブリッククラウドサービス「TechnoCUVIC」などを展開する伊藤忠テクノソリューションズ株式会社が、クラウドサービスにおけるユーザーのセキュリ...
情報掲載日: 2011-09-06