日本ヒューレット・パッカード株式会社:記事一覧
最新記事
-
今回は、日本HPの岡隆史 代表取締役 社長執行役員と、NECの西原基夫 取締役執行役員常務兼CTOの発言を紹介する。
情報掲載日: 2020-01-31 11:41
-
HPE、HCI新製品「Nimble Storage dHCI」--サーバーとストレージを個別に増強
日本HPEは、HCI新製品「Nimble Storage dHCI」の発売を開始。従来のHCIとは異なり、サーバーとストレージを分離して個別に増強できるという。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-01-30 07:45
-
HPE、“HCIを再定義”する「Nimble Storage dHCI」を発表
日本ヒューレット・パッカード(HPE)は1月23日、ハイパーコンバージドインフラストラクチャー(HCI)を再定義し、適用領域を拡大する新製品「HPE Nimble Storage dHCI」を発表、同日に提供を開始した。
情報掲載日: 2020-01-24 10:33
-
今回は、日本ヒューレット・パッカードのJustin Hotard社長執行役員と、NECの渡辺望シニアエグゼクティブの発言を紹介する。
情報掲載日: 2020-01-17 10:30
-
HPEが2020年度の事業戦略を発表--“アズ・ア・サービズ”カンパニーを目指す
日本ヒューレット・パッカード(HPE)は12月12日、2020年度の事業戦略説明会を開催した。社長執行役員のJustin Hotard氏が登壇し、「エッジからクラウドまでのプラットフォームをアズ・ア・サービスとして提供」すると強調した。
情報掲載日: 2019-12-16 16:12
-
HPE、「Greenlake」事業責任者にマイクロソフトのクラウドなど率いたベテラン起用
Hewlett Packard Enterprise(HPE)は、マイクロソフトの「Azure」などを担当したベテランキース・ホワイト氏が同社に加わり、「HPE Greenlake」事業部門を率いることを明らかにした。
情報掲載日: 2019-12-12 12:33
-
今回は、日本ヒューレット・パッカードの五十嵐毅 執行役員と、トレンドマイクロの大三川彰彦 取締役副社長の発言を紹介する。
情報掲載日: 2019-12-06 10:30
-
HPEが「GreenLake Central」発表--クラウドの使いやすさをハイブリッドITに
Hewlett Packard Enterprise(HPE)はイベント「HPE Discover More Munich」で「HPE GreenLake Central」を基調講演で発表。“アズ・ア・サービス”戦略を強化することが見えてくる。
情報掲載日: 2019-12-06 07:00
-
HP Labsに聞く「The Machine」の現状--“クラウドレス”の目指す姿とは
「The Machineは単一のシステムとして具現化されるものではない」――。HPEの研究開発部門の幹部がメモリー主導型コンピューティングについて明言、“クラウドレス”が目指す姿などを語った。
情報掲載日: 2019-12-05 07:00
-
HPE、5Gなどの通信用途向けエッジ製品「Edgeline EL8000」を発売
日本ヒューレット・パッカード(HPE)は11月26日、通信事業者や製造業のエッジにおけるリアルタイム処理に対応したエッジコンピューター「HPE Edgeline EL8000 Converged Edge System」の販売を開始した。
情報掲載日: 2019-11-28 11:00