株式会社ヌーラボ:記事一覧
最新記事
-
広がるチャット--Stock、ChatLuck、Typetalk、Chatworkを比べる
ほんの少し前までは必要性が理解されなかった“チャット”が根付きつつある。ここでは「Stock」「ChatLuck」「Typetalk」「Chatwork」の4つを取り上げた。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-01-10 07:00
-
サービス終了まで3カ月--サイボウズLive移行で検討したいツール5選
無料で使えるグループウェア「サイボウズLive」が4月15日に終了する。どのツールに移行しようか迷っているユーザーも多いはずだ。サイボウズLiveの移行先として検討できるツールをまとめた。これまでの使い方にあったものを選びたい。
情報掲載日: 2019-01-07 07:15
-
仕事のやり取りに絵文字はアリ?--積極的な30代、“古さを感じる”20代前半も
ヌーラボの「ビジネスコミュニケーションにおける絵文字の使用に関する意識調査」では、24歳未満を中心に「文章と絵文字の組み合わせに古さを感じる」との意見が複数寄せられた。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-12-27 07:00
-
Backlog:Gitなどでソースコードも管理できるプロジェクト管理ツール
プロジェクト管理ツール「Backlog」は、進捗を可視化して担当者の作業や期限を明確にする。課題管理やドキュメントやファイルの管理なども利用できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-11-21 16:00
-
福岡市、スタートアップ推進事業でチャット活用--コミュニケーションを“時短”
福岡市は市内のスタートアップ企業を推進する事業の中でビジネスチャット「Typetalk」を活用している。チャットに切り替えることでコミュニケーションにかかる時間を短縮できているという。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-10-12 07:15
-
ビジネスチャットが広がりを見せている。チャットを活用している企業はさまざまなところでコミュニケーションの効率化を図っている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-09-06 07:00
-
Cacoo:リアルタイムで共同編集が可能なオンライン作図ツール
オンライン作図ツール「Cacoo」は、フローチャートやワイヤフレーム、UML、ネットワーク構成図などを作成し、安全に共有できる。ブレインストーミングからプロジェクト管理まで、さまざまな用途に活用できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-07-31 11:00
-
ビジネスチャットを「Typetalk」に一本化--ボット連動でゴミ出し担当をIoT化
Shiftallは、6年間継続して利用したチャットツールを「Typetalk」に切り替え、一本化した。IoTの仕組みを活用してゴミ出しの担当者をチャットボットと連動させてランダムに決めている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-06-28 07:15
-
ヌーラボ、サイボウズLiveの「Backlog」移行ツール--フリープランにも対応
ヌーラボは、2019年4月に提供が終了する無料グループウェア「サイボウズLive」をプロジェクト管理ツール「Backlog」に移行できるツールの提供を開始。無償で利用できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-05-30 07:15
-
セルシス、チャットでミスコミュニケーションを削減--プロジェクト管理と連携
セルシスは、メールで行っていた社内外のコミュニケーションをプロジェクト管理ツール「Backlog」とビジネスチャットツール「Typetalk」に置き換え。コミュニケーションの増加だけでなく、フラットな組織づくりという点にも貢献している。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-05-10 07:00