有限責任中間法人Mozilla Japan:記事一覧
最新記事
-
登場間近のLeopardに対応!「Firefox 2.0.0.8」リリース
Mozillaは10月19日、「Firefox 2.0.0.8」をリリースした。Mac OS X 10.5への対応、危険度の高いものを含むセキュリティの問題を解消するリリースとなる。
情報掲載日: 2007-10-19 19:30
-
ウェブページパフォーマンス改善ツール「YSlow 0.8.0」リリース
ヤフーはウェブページパフォーマンス改善ツール「YSlow 0.8.0」をリリースした。指定したページを分析し、なぜ表示が遅いのかを調査するFirefoxのアドオン。
情報掲載日: 2007-10-05 12:56
-
Firefox 3開発版「Gran Paradiso Alpha 8」リリース
Mozilla FoundationはFirefox 3の開発版である「Gran Paradiso Alpha 8」をリリースした。
情報掲載日: 2007-09-21 16:52
-
Secuniaはバグトラッキングシステム「Bugzilla」にセキュリティーバイパスの脆弱性が発見されたと公表した。
情報掲載日: 2007-09-20 11:04
-
「Dojo Toolkit」の次期リリースにグリッドウィジェットが追加
JavaScriptのライブラリ「Dojo Toolkit」に新しいグリッドウィジェット「Dojo Grid」が追加される予定だ。
情報掲載日: 2007-09-19 23:07
-
「Firefox 2.0.0.7」リリース:QuickTimeの脆弱性に対処
Mozilla Foundationは、QuickTime 7の脆弱性に対応した「Firefox 2.0.0.7」をリリースした。
情報掲載日: 2007-09-19 11:57
-
モジラ、脆弱性2件を修正した「Firefox 2.0.0.6」公開
Mozilla Japanは、脆弱性を修正した「Firefox 2.0.0.6」を公開した。7月になってから2回目のセキュリティアップデートとなる。
情報掲載日: 2007-07-31 12:29
-
多くのユーザーを抱えるオープンソースのウェブブラウザ「Firefox」。その日本での普及に尽力する「Mozilla Japan」の役割とは何か。Mozilla Japanマーケティング部でマーケティングマネージャを務める根来香里氏が解説する。
情報掲載日: 2007-06-20 14:28
-
Mozilla Japanがメールクライアントソフト「Thunderbird 2」の日本語版を正式公開した。Windows Vista/XP、Mac OS X、Linux に対応しており、日本語版を含む各国語版を無償でダウンロードできる。
情報掲載日: 2007-04-19 10:47
-
Gmailとの連係機能も搭載--Thunderbird 2正式版は3月末に公開予定
有限責任中間法人のMozilla Japanは、オープンソースの次期メールクライアントソフト「Mozilla Thunderbird 2」の正式版を3月末にもリリースすることを明らかにした。現在はベータ2版が公開されており、3月12日の週の後半には製品候補(Release Candidate)版を公開する予定としている。
情報掲載日: 2007-03-12 08:18