有限責任中間法人Mozilla Japan:記事一覧
最新記事
-
Firefox 3.5のリリース日は7月1日:ウェブ標準技術への対応進める
Mozilla Japanは「Firefox 3.5」(開発コードネーム「Shiretoko」)のリリース日を決定した。
情報掲載日: 2009-06-29 15:18
-
MozillaがFirefoxの7件のセキュリティホールを修正
7件のセキュリティホールを修正した、Firefox 3.0.6がリリースされた。今回のアップデートは重要度が高いバグを修正しているため、最優先で適用すべきだ。
情報掲載日: 2009-02-05 04:20
-
フォトレポート:絵で見る「Internet Explorer 8」ベータ2
マイクロソフトがこのほど、「Internet Explorer 8(IE8)」のベータ2をリリースした。このリリースにおける特長はユーザー志向の機能だ。
情報掲載日: 2008-08-28 15:32
-
「Firefox 3.1」ベータ版リリースは8月19日を目標に--「HTML5」をサポート
「Firefox」の最新版「Firefox 3.1」のベータ版が、米国時間8月19日の公開を目標にしていることがわかった。新版では「HTML5」をサポートし、音声および動画のhtmlタグが機能するようになるという。
情報掲載日: 2008-08-07 12:00
-
Firefox 3が見せる新しい世界--Mozillaが新機能からバックエンドまでを解説
Firefox 3のリリースがいよいよ間近に迫ってきた。Mozilla Japanは6月17日、Firefox 3の新機能、Mozillaのミッションを説明する記者会見を開催した。MozillaはFirefoxをリリースするたびにユーザーのライフスタイルを変化させたと自負している。
情報掲載日: 2008-06-17 21:39
-
Mozilla CTOが語る「Netscape」から「Firefox」への軌跡--Super Techies
このビデオでは、現在MozillaのCTOであり、JavaScriptを開発したことでも知られるBrendan Eich氏が、シリコンバレーでのプログラマーとしてのキャリアや、Firefoxの展望について語る。
情報掲載日: 2008-03-07 17:20
-
フリーライドから一歩進んで大人になろう--オープンソース支援のためにできる10のこと
われわれの大半は、オープンソースが良いことだということに同意するだろう。しかし、新鮮な果物や運動が身体に良いと言うのと同様に、オープンソースを口先で誉めるだけで何の行動もとらずに済ませるのはたやすいことである。
情報掲載日: 2008-01-15 08:00
-
米国時間12月18日、Windows、Mac OS、Linux版「Firefox 3 beta 2」がリリースされた。
情報掲載日: 2007-12-20 11:27
-
Firefox初のシェア16%超え、Safariは5.14%
11月におけるWebブラウザのシェアでFirefoxが初の16%超えとなった。Net Applicationsの調査により明らかになったもの。
情報掲載日: 2007-12-04 14:26