有限責任中間法人Mozilla Japan:記事一覧
最新記事
-
モジラが2009年の年次報告書を発表した。売り上げは前年の7800万ドルから34%増の1億400万ドルとなった。安定した収入源となっているのは依然として検索事業における提携だ。
情報掲載日: 2010-11-19 11:08
-
モジラが11月8日に就任する予定の新しい最高経営責任者(CEO)を発表した。現CEOはモジラの取締役会に留まると見られる。
情報掲載日: 2010-10-15 10:44
-
モジラ、「Firefox 3.6.10」と「Firefox 3.5.13」をリリース--クラッシュ問題に対処
「Firefox」の新バージョン「Firefox 3.6.10」と「Firefox 3.5.13」がリリースされた。ブラウザが起動中に突然クラッシュする問題に対応している。
情報掲載日: 2010-09-17 09:53
-
モジラは、「Firefox 4.0」の第2ベータ版を公開した。WindowsおよびMac版でのインターフェースと機能の改善や、起動時間の短縮を含むエンジン部の改良などが盛り込まれている。
情報掲載日: 2010-07-28 13:58
-
「Firefox」のタブ管理方法を一変させるMozillaの「Tab Candy」プロジェクト
「Firefox」のタブ管理方法を劇的に変えるという新しいプロジェクト「Tab Candy」について、Mozilla Labsの幹部が明らかにした。開いたタブをワークスペースの中で自由にグループ分けして整理できるという。
情報掲載日: 2010-07-26 13:28
-
Firefox 4 beta 1レビュー:WebM対応、ローカルストレージ強化が目玉
本稿では、Firefox 4 beta 1の使用感を紹介する。大幅な機能強化が施されており、とくにユーザーインターフェース、Googleの動画規格「WebM」のサポート、HTML5対応強化の一環としてのローカルストレージ機能の増強などを説明する。
情報掲載日: 2010-07-09 16:15
-
Firefox 4 beta 1を速攻チェック--UI刷新、HTML5対応強化
Firefoxの次期バージョン「Firefox 4」のbeta 1が公開された。実に2年ぶりのメジャーアップデートとなるFirefox 4では、ユーザーインターフェースの刷新、HTML5対応やウェブアプリケーション対応の強化など、さまざまな改良が加えられている。
情報掲載日: 2010-07-08 22:33
-
Mozilla、「Thunderbird 3.1」をリリース--検索機能と移行支援ツールを強化
Mozillaは、オープンソースの電子メールクライアント「Thunderbird 3.1」を公開した。「Quick Filter」ツールバー、新たな「設定変更ガイド」など、有用な新機能が盛り込まれている。
情報掲載日: 2010-06-25 13:49
-
モジラ、「Firefox 4」で「Indexed DB」をサポートへ--注目のウェブ技術に期待集まる
「ウェブアプリケーション向けのローカルなデータベースストレージを提供する、提案段階の『Indexed DB』標準が、『Firefox 4』でサポートされる予定である」という文章がモジラのサイトに掲出された。
情報掲載日: 2010-05-31 08:14
-
「Gmail」に新機能--ドラッグ&ドロップによるファイル添付が可能に
グーグルは米国時間4月15日、「Gmail」に新機能を追加するアップデートを実施した。ドラッグ&ドロップによるファイル添付や「Google Calendar」との連携強化が実現する。
情報掲載日: 2010-04-16 10:14