株式会社富士通ソフトウェアテクノロジーズ:記事一覧
最新記事
-
AuthONE:既存システムを修正しないアドオン型SSO--退職者などのアクセスを防止
SSOシステムの「AuthONE」は、アドオン型で既存の業務システムを修正せずに導入できる。人事マスターとも連携可能。ルールベースとロールベースのどちらにも対応し、退職者や古い所属情報を使った不正アクセスを防止する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-03-09 16:00
-
利用者の利便性とシステムのセキュリティを強化するSSO 4選
シングルサインオン(SSO)は、ログイン情報の使い分けが不要になるため、利用者の負担が軽くなる。また、各システムへの認証情報が隠蔽(いんぺい)されるため、セキュリティを強化できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-01-13 07:00
-
富士通ソフトウェアテクノロジーズとファルコンストアが販売で提携
富士通ソフトウェアテクノロジーズとファルコンストア・ジャパンは、「バックアップおよびリカバリソフトウェア」に関する販売契約を締結した。
情報掲載日: 2010-06-23 17:19
-
解析結果の「見える化」機能が用意されたC/C++ソース解析ツールの最新版
富士通ソフトウェアテクノロジーズは、C/C++ソースプログラム向け静的解析ツールの新バージョン「PGRelief(ピージーリリーフ)2007」の販売を開始した。
情報掲載日: 2007-05-07 16:08
-
富士通ソフトウェアテクノロジーズは、職場のメンタルヘルス対策を支援する職業性ストレス簡易診断システム「e診断@心の健康」の新バージョンを販売開始した。
情報掲載日: 2007-04-04 20:04
-
富士通ソフト、WILLCOM SIM STYLE機器向けソフト開発ミドルウェアを発表
富士通ソフトウェアテクノロジーズは、ウィルコムの通信モジュール「W-SIM」に対応する組み込みLinux搭載「WILLCOM SIM STYLE」機器向けとして、ソフト開発ミドルウェア「W-SIMミドルウェア」を発表した。
情報掲載日: 2006-06-26 23:07
-
富士通SSLとFST、RSS未対応サイトのRSSを自動生成するソフト2種類を発表
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリと富士通ソフトウェアテクノロジーズは、RSS未対応のウェブサイトなどからRSSを自動生成する「Shunreader RSS Enterpriseシステム」および「Shunreader RSS配信管理システム」を発表した。
情報掲載日: 2006-04-17 21:22
-
富士通ソフトとプロトン、ウェブアクセスログ解析の支援サービスなどで協業
富士通ソフトウェアテクノロジーズとプロトンは、ウェブアクセスログ解析の分野で業務提携した。FSTの解析ノウハウとプロトンのログ解析ソフト「Urchin」を組み合わせ、「ログ解析システム導入支援サービス」として販売する。
情報掲載日: 2006-02-13 16:36