ARM Ltd:記事一覧
最新記事
-
Linuxによるリアルタイム処理を目指す新プロジェクト--グーグルらが参画
非営利団体The Linux Foundationは、Linuxによるリアルタイム処理の実現を目指す新プロジェクト「Real Time Linux Collaborative Project」を立ち上げた。グーグル、IBM、インテルらが参画している。
情報掲載日: 2015-10-08 12:16
-
IBMとARMがモノのインターネット(Internet of Things:IoT)のデバイス分析機能の強化で手を組む。両社は、「IBM IoT Foundation」にARMの技術を統合することを発表した。
情報掲載日: 2015-09-04 10:40
-
ARM、イスラエルのセキュリティ企業Sansa Securityを買収--IoT分野を強化
英チップメーカーのARMは現地時間7月30日、イスラエルのサイバーセキュリティ企業Sansa Securityを買収したと発表した。これにより、モノのインターネット(IoT)デバイスのセキュリティ対策を強化する考えだ。
情報掲載日: 2015-07-31 11:42
-
SUSE、64ビット対応ARMプロセッサ向け「SLES 12」をパートナー各社に提供へ
LinuxディストリビューターのSUSEは現地時間7月14日、サーバ向けの64ビット対応ARMプロセッサをサポートした「SUSE Linux Enterprise Server(SLES)12」をパートナー各社に向けてリリースすると発表した。
情報掲載日: 2015-07-16 10:26
-
ARM、モバイル向けベンチマークツールのGameBenchと提携
ARMが、チップの実際のパフォーマンスやユーザービリティをテストできるエンタープライズツールのライセンスを、英国の新興企業GameBenchから取得した。
情報掲載日: 2015-02-27 13:13
-
IBMとARM、IoTデバイスの開発を推進するキット「mbed IoT Starter Kit」を発表
IBMとARMは、モノのインターネット(IoT)デバイスの開発におけるハードルを下げるためにタッグを組み、「mbed IoT Starter Kit」という開発キットを発表した。
情報掲載日: 2015-02-24 14:56
-
ARM、IoTのセキュリティ強化に向け新興企業Offsparkを買収
ARMは英国時間2月9日、自社が開発する「モノのインターネット(Internet of Things:IoT)」用OS「mbed OS」のセキュリティ強化に向けて、オランダの新興企業Offsparkを買収したと発表した。
情報掲載日: 2015-02-10 12:07
-
ARM、新プロセッサ「Cortex-A72」を発表--性能3.5倍向上で消費電力75%減
マイクロプロセッサ大手のARMは米国時間2月3日、「Cortex-A72」プロセッサを含む一連の新チップを発表した。
情報掲載日: 2015-02-04 08:06
-
ARMは、同社のモノのインターネット(IoT)向けの新しいプラットフォームについて、その概略を説明した。その中心には「Cortex-M」ベースプロセッサ向けの「mbed」OSとデバイスサーバが置かれるという。
情報掲載日: 2014-10-02 11:47
-
ARM、「Cortex-M7」を発表--IoTエンドポイントをよりインテリジェントに
ARMは米国時間9月23日、「Cortex-M7」プロセッサを発表した。同プロセッサは、組み込みデバイスにより高い演算能力を与えることを目的に設計されている。
情報掲載日: 2014-09-24 16:13