SAS Institute Inc.:記事一覧
最新記事
-
福岡大学は、10月から稼働する新情報システム「FUTURE4」(福岡大学教育研究システム)において、SAS Institute Japanの教育機関向けプログラム「SAS Academic Program」の全学的な導入を継続する。SAS Institute Japanが9月9日に発表した。
情報掲載日: 2010-09-09 13:36
-
「柔軟な対応可能」--SAS、金融機関向けIFRS金融商品会計ソリューション
SAS Institute Japanは、メガバンクや地方銀行、保険会社など金融機関を対象にした「SAS IFRS金融商品会計ソリューション」を9月1日から提供する。
情報掲載日: 2010-08-25 19:00
-
SAS Institute Japanは、「SAS グローバル認定プログラム 日本語版」を9月1日から提供する。“分析”で課題を解決できる人材のニーズが高まっていることを受け、統計および分析に強みを持つ同社製品のプロを認定する日本語版の試験を開始する。
情報掲載日: 2010-07-22 20:43
-
大分銀行、新顧客DB構築しマーケティングを強化--TeradataとSAS製品が採用
大分銀行は、顧客データベースシステムの全面更改にあたり、日本テラデータのデータウェアハウス(DWH)製品を使った、新しい顧客管理データベース基盤を構築する。また、SAS Institute Japanのマーケティング支援ソリューションも導入する。
情報掲載日: 2010-07-21 18:29
-
SAS、VSTI買収でインテリジェンスコミュニティ市場に参入
米SAS Instituteは、米国メリーランド州エリコットシティーに本社を置くVision Systems & Technology(VSTI)を買収した。
情報掲載日: 2010-07-21 17:08
-
国家公安向けの成長市場で取り組み強化--SAS、英Memexを買収
米SAS Instituteは、英Memexを買収したと発表した。同社は、警察および国家安全保障関連市場にインテリジェンスマネジメントソリューションを提供している。
情報掲載日: 2010-06-24 11:16
-
テラデータ、DWH製品新モデル販売--SSD搭載サーバは2010年前半を予定
日本テラデータは、大容量データ分析用超並列処理(MPP)アプライアンスサーバ「Teradata Extreme Data Appliance 1600」などデータウェアハウス(DWH)製品の新モデルの販売を開始した。
情報掲載日: 2010-03-08 19:06
-
SASはBIベンダーではない--CTOのコリンズ氏がSASの製品戦略を語る
SASは単にツールを提供する「ベンダー」ではない――そう語るのは、SAS InstituteでCTOを務めるキース・コリンズ氏だ。ビジネス分析分野に早くからフォーカスし、34年連続で増収増益を達成する、その事業の秘密を聞いた。
情報掲載日: 2010-02-24 12:29
-
フォーチュン、「働きやすい企業ランキング」発表--SASやグーグルが高順位を獲得
フォーチュンが働きやすい企業ベスト100社を発表した。ランキングに選ばれた技術企業には、第1位のSAS、第4位のグーグル、第7位のNetApp、第9位のクアルコム、第16位のシスコシステムズ、第42位のアドビ システムズ、第51位のマイクロソフトなどがあった。
情報掲載日: 2010-01-26 12:29
-
三菱東京UFJ銀行がSASのマネーロンダリング対策ソリューションを導入
三菱東京UFJ銀行は、マネーロンダリングなど疑わしい取引を発見するためのソリューションとして、SAS Institute Japanの「SAS Anti-Money Laundering」を国内で導入した。
情報掲載日: 2009-12-21 12:40