SAS Institute Inc.:記事一覧
最新記事
-
困難な局面でこそ“分析”が重要になる--SAS Institute CEO
SAS Instituteがラスベガスで開催したイベント会場で、同社創業者でCEOのジム・グッドナイト氏に話を聞いた。同氏は「最も重要なことは、顧客が何を望んでいるかを正しく理解することだ」と述べている。
情報掲載日: 2010-11-01 10:45
-
イノベーションはアイデアと実行のかけ算--どちらかがゼロでは結果もゼロ
SAS Instituteが米国で開催したイベントで、ダートマス大学経営大学院のゴビンダラジャン氏が講演した。走り高跳びでは、新たな飛び方が考案されるたびに記録が更新されたという喩えから、従来のやり方を精緻化してもイノベーションは生まれないと強調している。
情報掲載日: 2010-10-29 14:44
-
バズワード化するビジネスアナリティクス--SASが定義するBIとの違い
独立系ソフトウェアベンダーの雄、SAS Instituteが吠えた――ビジネスアナリティクスがバズワード化しているため、ベンダーはBAソリューションを提供すると言う。しかし、彼らが提供しているのビジネスインテリジェンスだというのだ。
情報掲載日: 2010-10-28 00:46
-
福岡大学は、10月から稼働する新情報システム「FUTURE4」(福岡大学教育研究システム)において、SAS Institute Japanの教育機関向けプログラム「SAS Academic Program」の全学的な導入を継続する。SAS Institute Japanが9月9日に発表した。
情報掲載日: 2010-09-09 13:36
-
「柔軟な対応可能」--SAS、金融機関向けIFRS金融商品会計ソリューション
SAS Institute Japanは、メガバンクや地方銀行、保険会社など金融機関を対象にした「SAS IFRS金融商品会計ソリューション」を9月1日から提供する。
情報掲載日: 2010-08-25 19:00
-
SAS Institute Japanは、「SAS グローバル認定プログラム 日本語版」を9月1日から提供する。“分析”で課題を解決できる人材のニーズが高まっていることを受け、統計および分析に強みを持つ同社製品のプロを認定する日本語版の試験を開始する。
情報掲載日: 2010-07-22 20:43
-
大分銀行、新顧客DB構築しマーケティングを強化--TeradataとSAS製品が採用
大分銀行は、顧客データベースシステムの全面更改にあたり、日本テラデータのデータウェアハウス(DWH)製品を使った、新しい顧客管理データベース基盤を構築する。また、SAS Institute Japanのマーケティング支援ソリューションも導入する。
情報掲載日: 2010-07-21 18:29
-
SAS、VSTI買収でインテリジェンスコミュニティ市場に参入
米SAS Instituteは、米国メリーランド州エリコットシティーに本社を置くVision Systems & Technology(VSTI)を買収した。
情報掲載日: 2010-07-21 17:08
-
国家公安向けの成長市場で取り組み強化--SAS、英Memexを買収
米SAS Instituteは、英Memexを買収したと発表した。同社は、警察および国家安全保障関連市場にインテリジェンスマネジメントソリューションを提供している。
情報掲載日: 2010-06-24 11:16
-
テラデータ、DWH製品新モデル販売--SSD搭載サーバは2010年前半を予定
日本テラデータは、大容量データ分析用超並列処理(MPP)アプライアンスサーバ「Teradata Extreme Data Appliance 1600」などデータウェアハウス(DWH)製品の新モデルの販売を開始した。
情報掲載日: 2010-03-08 19:06