日本ビジネスシステムズ株式会社:記事一覧
最新記事
-
JBS、全社会議をメタバースで開催--従業員約2300人が参加
日本ビジネスシステムズは、仮想空間「JBSメタバース」を構築し、上場後初の全社会議をメタバース上で開催した。この取り組みは、社内における新たなコミュニケーション方法の検証と、顧客のビジネス支援への活用が目的だという。
情報掲載日: 2022-11-15 15:43
-
日本ビジネスシステムズの中期経営計画、マイクロソフトに強い戦略の中身
日本ビジネスシステムズが上場後初の中期経営計画を公開した。マイクロソフトソリューションを推進する同社の戦略をひも解いてみた。
情報掲載日: 2022-11-14 07:45
-
JBS、企業のクラウド活用を統合支援する新ブランド「JBS Cloud Suite」を発表
日本ビジネスシステムズ(JBS)は6月16日、クラウドの戦略立案から利用/活用までを包括的に支援するソリューションブランド「JBS Cloud Suite」(JCS)の提供を開始すると発表した。
情報掲載日: 2022-06-17 12:44
-
最適な勤怠管理方法は--生協さっぽろ、池下設計、ベネッセの事例を読む
勤怠管理では、さまざまな雇用形態や業種ごとの特殊な事情を考慮する必要がある。生協さっぽろ、池下設計、ベネッセがどのように勤怠を管理しているのか、記事をまとめた。 (TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2021-07-02 06:30
-
ベネッセ、「Power Platform」で勤怠共有ツール--2カ月で開発、全社導入
ベネッセコーポレーションは、ローコード開発基盤「Power Platform」で勤怠共有ツールを開発。全社2300人で活用し、勤怠管理を効率化、状況を可視化、共有しているという。
情報掲載日: 2021-03-25 07:15
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は10月第5週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2020-11-04 07:00
-
価値を最大化できていない--JBSが提唱する「Microsoft Teams」定着の勘所
「DAUは飛躍的に伸び、Teams会議の利用は増えたが、Teamsの価値を最大限利用できていない、もしくは働き方や業務遂行が変化していないといった声が多い」――。日本ビジネスシステムズ(JBS)が解説した。
情報掲載日: 2020-07-21 06:45
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は7月第5週および8月第1週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2019-08-06 07:00
-
JBS、「SAP HANA Enterprise Cloud with Azure」を採用へ
日本ビジネスシステムズは「SAP S/4HANA」への移行に際し、「SAP HANA Enterprise Cloud with Azure」を活用し短期間でのマイグレーションを目指すと発表した。
情報掲載日: 2019-06-13 06:00
-
JBSが「Microsoft Cloud App Security」のマネージドサービスを提供開始
JBSは5月7日、クラウドアプリ監視サービス「Microsoft Cloud App Security」の運用を支援する「マネージドセキュリティサービス for Microsoft Cloud App Security」を提供開始した。
情報掲載日: 2019-05-07 17:53