freee株式会社:記事一覧
最新記事
-
freee、健康診断/ストレスチェックの管理業務を効率化する新サービス
freeeは9月26日、従業員のストレスチェックや健康診断をデジタル化する「freee人事労務 | 健康管理」を発表した。10月31日からサービス提供を開始する。既存サービスの「freee人事労務」のアドオンとして動作し、対象となる従業員1人当たり月額300円で利用できる。
情報掲載日: 2023-09-26 14:00
-
freee、「freee請求書」スマホアプリを提供--インボイス制度対応の請求書が外出先で発行可能に
freeeは9月6日、「freee請求書」のスマートフォンアプリを提供した。
情報掲載日: 2023-09-07 07:30
-
「freeeサイン」に文書配付機能--署名・合意を必要としない文書も作成・送信・管理可能に
freeeは9月4日、同社傘下のfreeeサインが電子契約サービス「freeeサイン」に文書配付機能を追加したと発表した。
情報掲載日: 2023-09-05 08:39
-
freee、スモールビジネス向けにクラウドERP「freee統合型ERP」を提供
freeeは8月24日、クラウド型ERP「freee統合型ERP」の提供を発表した。最高製品責任者(CPO)の東後澄人氏は会見で「ビジネスのあらゆる業務がfreeeの製品を利用することでシームレスにつながり、一つのソフトウェア上で完結できる世界を実現する」と強調した。
情報掲載日: 2023-08-25 08:15
-
金融機関APIの活用促進に向けて--「参照系API」の技術的改善を提言
電子決済等代行事業者協会(電代協)は8月10日、「参照系APIの技術的改善に関する提言」と題した報道向け勉強会を開催した。同協会は「即時」「経済的報酬」「中長期的」と3種に分類して8つの方策を提言している。
情報掲載日: 2023-08-14 07:00
-
freee、介護業界の業務を効率化--処遇改善加算の自動計算など
freeeは6月22日、介護業界の処遇改善加算を自動計算する「freee介護加算」の提供を開始した。処遇改善加算に関する計画書の作成から手当を自動計算、報告書の作成、加算取得通知までを行える。
情報掲載日: 2023-06-23 07:10
-
freee、クラウド型電子申告ソフトに法人税の予定申告機能を追加
freeeは、クラウド型電子申告ソフト「freee申告」に法人税の予定申告機能を追加した。
情報掲載日: 2023-05-19 07:40
-
freeeは、見積もりや請求書の発行などフロントオフィス業務を支援する販売管理サービス「freee販売」にデジタル定着化支援ツール「Pendo」を導入した。
情報掲載日: 2023-04-12 08:05
-
「freee人事労務」、月額基本料金を廃止--医療・建設・運輸の「2024年問題」に対応
freeeは、人事労務のクラウドサービス「freee人事労務」の料金プランを一新した。月額基本料金を廃止、従業員数に応じた月額利用料金で利用できるようになった。
情報掲載日: 2023-03-03 08:00
-
電子契約サービス「freeeサイン」、権限管理機能を拡充--2種類だった権限を5種類に
freeeサインは、自社が提供する電子契約サービス「freeeサイン」で文書作成から送信・締結・文書管理にかかる権限管理機能を拡充した。
情報掲載日: 2023-02-03 11:01