開催場所: 東京
開催日: 2007-07-04
申込締切日: 2007-6-29
個人情報保護法が施行され2年が経ち、「過剰反応」や「事業者の過剰な負担」の問題に対応して、今年3月には「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」の改定がなされるなど新たな動きが出ています。本セミナーでは上記の動きと6月末に取り纏めが予定されている内閣府 国民生活審議会 個人情報保護部会のホットな審議内容をお知らせする予定です。また一方では、NTTのネットワークもNGNの実用化等大きく様変わりをしようとしています。ネットワーク上で個人情報を初めとする重要情報をやりとりをするための適用技術の最新情報のいくつかをご紹介します。新たな次世代ネットワークシステムにおける新たな個人情報保護・内部統制を考える上でのヒントになれば幸いです。
--------------------------------------
セミナーの詳細情報・お申込みはこちら→ (リンク »)
--------------------------------------
(プログラム)
13:00~13:30 受付
13:30~13:50 開演の挨拶 NTTコムウェア株式会社 代表取締役副社長 杉本迪雄
13:50~14:40 基調講演
「3年目を迎えた、個人情報保護法の今後」
~内閣府 国民生活審議会 個人情報保護部会の審議を踏まえて~
講演者:経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 課長補佐 井川 良氏
14:40~14:50 休憩
14:50~15:35 Seminar1
「社員からの情報漏洩を防ぐ、OmniTrustの概要」
講演者:株式会社トライアイズソリューション 代表取締役 武田 健氏
15:35~15:45 休憩
15:45~16:30 Seminar2
「NGN実用化間近 、e-UBFを中心とした個人認証ソリューションの取り組み」
講演者:NTTコムウェア株式会社 ビジネスインテグレーション部
パートナー営業部長 松谷 光男