NTTコムウェア株式会社:記事一覧
最新記事
-
NTTドコモ、NTT ComとNTTコムウェアを子会社化--新ブランドも
NTTドコモは、NTTコミュニケーションズとNTTコムウェアを子会社化し、法人事業ブランド「ドコモビジネス」を立ち上げる。
情報掲載日: 2021-10-25 16:04
-
2019年度は4割成長、相次ぐ新規参入--活況のビジネスチャットの今を知る
ビジネスチャット市場が盛況だ。北九州地域のSIerが集まるプロジェクトでの事例など、ビジネスチャットの今がわかる記事をまとめた。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2021-01-08 07:00
-
NTTネオメイト、ビジネスチャット「ELGANA」--報連相できるタスク管理も搭載
NTTネオメイトはビジネスチャットサービス「ELGANA」の提供を開始した。報告、連絡、相談ができるタスク管理機能もある。必須回答としての設定、期限の管理もできるという。
情報掲載日: 2020-04-10 06:45
-
NTTコムウェア、サブスク事業を支援する料金請求サービスを開始
NTTコムウェアは、サブスクリプションビジネスを支援する料金請求プラットフォーム「Smart Billing」の販売を2019年2月から開始すると発表した。
情報掲載日: 2018-11-29 11:15
-
NTTコムウェア、基幹業務システムを「Exadata」「Exalogic」で刷新
NTTコムウェアは、データベース専用機「Oracle Exadata Database Machine」とアプリケーション実行基盤「Oracle Exalogic Elastic Cloud」を導入。通信事業者向けサービスのシステム基盤として活用している。また、システムの開発・検証用にパブリッククラウド「Oracle Cloud Platform」も採用した。
情報掲載日: 2017-12-08 11:34
-
Deep Learning画像認識プラットフォーム:画像認識AIの作成を支援するソフトウェア
「Deep Learning画像認識プラットフォーム」は、画像を認識するAIの作成を支援する。API経由で既存システムと連動でき、監視検閲、保全点検、製品検査などに応用できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-04-19 11:00
-
マイナンバー管理サービスとVPN接続--NTTグループ2社が提供
NTTコミュニケーションズとNTTコムウェアは1月14日、マイナンバー管理のクラウドサービスと顧客企業を仮想私設網(VPN)で接続するサービス「マイナンバー管理ソリューションサービス over VPN」を提供開始する。
情報掲載日: 2016-01-15 07:30
-
follow Smart Touch:ICカードやNFCで打刻できる勤怠管理サービス
勤怠管理の機能をクラウドサービスで提供する「follow Smart Touch」は、ICカードリーダーを組み合わせることで、スマートフォンやタブレット、PCを打刻端末として利用できる。GPSを活用した打刻も可能だ。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2016-01-14 16:00
-
NTTコムウェア、ネットワーク運用ソフト「SmartSDN Controller」で機能強化
NTTコムウェアは、SDNとOpenFlow技術でネットワークの運用管理を効率化するソフトウェア「SmartSDN Controller」の機能を強化する。4月から提供する。
情報掲載日: 2015-03-04 06:30
-
NTTコムウェア、排熱式データセンターでPUE1.02--海外より高効率
NTTコムウェアは11月から排熱式データセンターのサービスを提供する。電力使用効率(PUE)が1.02を実現させたという。海外の優れたデータセンターでは1.06や1.08といわれている。
情報掲載日: 2012-10-12 15:04