NTTコムウェア株式会社:記事一覧
最新記事
-
NTTコムウェア、ネットワーク運用ソフト「SmartSDN Controller」で機能強化
NTTコムウェアは、SDNとOpenFlow技術でネットワークの運用管理を効率化するソフトウェア「SmartSDN Controller」の機能を強化する。4月から提供する。
情報掲載日: 2015-03-04 06:30
-
NTTコムウェア、排熱式データセンターでPUE1.02--海外より高効率
NTTコムウェアは11月から排熱式データセンターのサービスを提供する。電力使用効率(PUE)が1.02を実現させたという。海外の優れたデータセンターでは1.06や1.08といわれている。
情報掲載日: 2012-10-12 15:04
-
NTTコムウェア、新型データセンターでPUE1.1実現--完全外気空調を採用
NTTコムウェアは11月から建設や運用のコストを大幅に削減した省電力・排熱式データセンターの実証実験を展開。電力使用効率(Power Usage Effectiveness:PUE)が「1.1」以下を達成したという。
情報掲載日: 2011-12-19 19:06
-
スマホ活用の企画から廃棄まで提供、運用管理も--NTTコムウェア
NTTコムウェアが、スマートフォンに関するアウトソーシングサービス「端末ライフサイクルマネジメント」を発表した。スマートデバイス活用の企画から廃棄までを対象としたサービス。
情報掲載日: 2011-10-14 14:43
-
東日本大震災:データセンター稼働状況まとめ(18日11:50更新)
3月11日の午後2時46分頃、三陸沖を震源とする地震が発生した。本稿では、クラウドサービスやデータセンターの稼働状況をまとめている。(3月18日11:50情報を追加)
情報掲載日: 2011-03-17 11:16
-
NTTコムウェア、クラウド型メールサービス「スマートクラウドメール」を販売開始
NTTコムウェアは、エンタープライズクラウド「SmartCloud」のラインナップとして、クラウド型のメールサービス「スマートクラウド メール」を同日より販売開始することを発表した。
情報掲載日: 2011-01-20 18:33
-
小樽商科大、NTTコムウェアのAR技術を活用した観光情報提供システムの実証実験を実施
小樽商科大学商学部社会情報学科の深田ゼミナールでは、小樽市後援のもと、9月18日〜26日(21日、22日は除く)にJR小樽駅周辺および小樽運河周辺エリアにおいて、観光情報提供システムの実証実験を実施する。
情報掲載日: 2010-09-03 19:21
-
NTTコムウェア、企業向けにIaaSとDaaSのクラウドサービスを提供開始
NTTコムウェアは、エンタープライズクラウドサービス「SmartCloud」の第1弾として、ICTリソースを利用できる「SmartCloud Resource Pool」と、シンクライアントを利用できる「SmartCloud Desktop」を7月15日より提供する。
情報掲載日: 2010-07-14 17:59
-
シトリックス、NTTコムウェアのクラウドサービスにデスクトップ仮想化ソリューションを導入
シトリックス・システムズ・ジャパンは、NTTコムウェアが構築するエンタープライズクラウドサービス「SmartCloud」にデスクトップ仮想化ソリューションを提供した。
情報掲載日: 2010-06-03 19:16
-
デスクトップ仮想化で「隠れたコスト」を削減、外部サービスの展開も--NTTコムウェア
NTTコムウェアは、2007年4月からクライアントPCの仮想化、つまりシンクライアントの導入に踏み切った。この3月末には全社員への導入をほぼ完了し、今後は協力会社などへも展開していく。
情報掲載日: 2010-03-24 08:00