今こそ、“安心できるサーバOS”導入の決断を! 中堅中小企業のためのWindows Server 2012導入のポイント

ディスクの管理を簡単に、より効率的に

 Windows Server 2012では新たなディスク管理方法として、「記憶域プール」を用意している。記憶域プールとは、複数の物理ディスクを組み合わせて、1つの仮想ディスクを作成し、仮想ディスクにドライブ文字を割り当てるというものである。例えば、ミラー(RAID1)を作成する場合、今までのWindows Serverでは「ダイナミックディスク」を使って複数の物理ディスクから同じディスクサイズを確保してミラーを作成していた。それに対し、記憶域ボリュームでは、物理ディスクを一度仮想ディスクにして、その後、2つに分割する。そのため、物理ディスクのサイズを最大限に活用できるメリットがある。

シンクライアントのサービス提供

 日常の運用管理に多くの人材を割けない企業にとって、頭の痛い問題はクライアントPCのサポートである。クライアントPCを持ち運んだり、デバイスが多様化したりとサポートのコストは年々上昇するばかりである。Windows Server 2012の「リモートデスクトップサービス(RDS)」では、Windows Server 2012のデスクトップ画面を共有し、ネットワーク経由で、自分のPCのデスクトップ画面であるかのように作業を行うことができる。この方法であれば、ヘルプデスクの担当者がトラブルシューティングのためにトラブルが発生しているPCまでわざわざ直接出向く機会は激減する。また、データはすべてサーバに保存されるため、クライアントPCの紛失・盗難による情報漏えいの可能性もない。

確実なデータ保護を実現

 地震などの災害によって、バックアップデータを含むサーバルーム全体に障害が及ぶような場合、あらかじめ遠隔地に保存しておいたバックアップからいかに早くデータを復元できるかが事業継続上の鍵となる。Windows Server 2012のバックアッププログラムである「Windows Server バックアップ」では、Windows Server 2008 R2と同様の使い勝手を保ちながら、バックアップ先にクラウドのストレージである「Windows Azure Online Storage」を選択することができる。これにより、障害復旧の際にはインターネットに接続するだけで、すぐに復元を開始できるため、手間をかけずにダウンタイムを大幅に削減できる。

仮想化技術の活用

 1台の物理サーバで複数のOSを起動し、複数のコンピューターがあるように見せる仮想化技術は、Windows Server 2012に標準で搭載されている「Hyper-V」という役割で活用できる。Windows Server 2012では、Hyper-Vを使ってインストール・起動されたWindows Server 2012のサーバライセンスも含まれるため、物理サーバと仮想化されたサーバの両方でWindows Server 2012を利用してもサーバライセンスは1つで済む。


Windows Server 2012 Standard Editionでは2つの仮想化されたサーバを動作させるライセンスが含まれている。多くの中堅中小規模の企業にとって、ちょうどよいサーバ数である

 また、これまでのWindows ServerからWindows Server 2012へアップグレードしようと考えている場合でも、アプリケーションの互換性などの問題からどうしてもアップグレードできないサーバもあるだろう。その場合、物理サーバで動作しているWindows Serverをそのまま仮想化されたサーバに変換することで、引き続き動作させることも可能だ。そうすれば、安定性の疑わしい古いサーバを撤去し、より安定性の高いサーバ上でこれまでのWindows Serverを動かすことができる。


移行が難しい32ビット版サーバOSも仮想化技術「Hyper-V」を使えば、Windows Server 2012の中で引き続き動作する

プリインストールサーバを購入すればすぐに使える--導入後も心配は無用

提供:日本マイクロソフト株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2013年5月30日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]