フォールトトレラントサーバー

用語の解説

フォールトトレラントサーバーとは

(無停止型サーバー,FTサーバー,fault tolerant server,)
フォールトトレラントサーバーとは、システム構成を二重化するなどして冗長性を持たせ、いかなる状況下でもシステムを停止することなく稼動させることのできるサーバーのことである。
フォールトトレラントサーバーは、CPUやメインメモリ、ハードディスク、I/O関連機器すべてが二重に搭載されている。 そして、二重化された機器は特殊なシステムLSIによって完全に同期されている。 これによってメンテナンスの際にも、不測の事態が生じたときにも、システムは停止することがなくなる。 耐障害性は飛躍的に向上する。 フォールトトレラントサーバーの二重化システムには、同期と切り替えを行なうための特殊な回路を必要とする。 NECは、2006年1月に「GeminiEngine」(ジェミニエンジン)と呼ばれる二重化用システムLSIの自社開発に成功し、「Express5800/ftサーバシリーズ」として販売を開始した。 Gemini Engineはチップセットに二重化システム用LSIを組み入れひとつのチップに統合したものである。 Express5800シリーズの上位機種では、水冷式冷却システムの採用によって45デシベル程度の静音化に成功したという。 NECフォールトトレラントサーバー「Express5800/320Fa-L」(左)と「Express5800/320Fa-LR」(右) フォールトトレラントサーバーの「フォールトトレラント」とは「異状に対して寛容な」という意味である。 RAIDによるディスクの二重化や無停電電源装置(UPS)による給電措置、あるいはしっかりしたバックアップ計画などが、フォールトトレラントであることへの取り組みであるといえる。 ちなみに、システムを二重化することによって停止を防ぐ>フォールトトレラントの手法に対して、単一のシステムがそもそも故障しないようにしよういう概念やシステムのことは、フォールトアボイダンス(fault avoidance)と呼ばれる。 ただしフォールトアボイダンスを実現するにも、高級なパーツを用意する必要があることなどから、フォールトトレラント化に劣らずコストがかかる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]