CVS
その他の語句
索引はこちら
C
用語の解説
CVSとは
(シーブイエス,)
CVSとは、テキストファイルのデータ変更を記録・管理するシステムのことである。
主として、ソフトウェア開発において複数人数で同じソースコード扱う際、ファイルの内容変更を確認し差分を吸収するために用いられる。
CVSを用いれば、同時に複数の人間が同じファイルを編集しても内容の同一性を保つことができ、内容の食い違い(競合)が生じていた場合には差を吸収して1つに統合することができる。
あるいは逆に、あるバージョンのファイルに対して別々の変更を加えて、ファイルのバージョンを分岐させることも可能である。
ダウンロード作業だけで自分の手元のファイルを最新バージョンに更新することができ、更新履歴を参照して元のバージョンに復旧することもできる。
CVSはシステム管理におけるあらゆる需要に対応できる機能を備えている。
CNET Japan
-
全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表
全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は12月1日、10月10日〜11日に発生した全銀システムの大規模障害に関する記者会見を開き、システム障害の原因を明らかにした。