CalDAV
その他の語句
索引はこちら
C
用語の解説
CalDAVとは
(カルダブ,)
CalDAVとは、Web上でカレンダー情報にアクセスし、共有・管理を行うためのプロトコルのことである。
CalDAVは、IPプロトコルを用いてWebサーバー上のファイルを管理・編集するためのWebDAVと呼ばれるプロトコルをベースとして開発された。
CalDAVでは、サーバー上に設置されたカレンダーにアクセスし、スケジュールを書き込んだり、登録された他のユーザーのスケジュール情報を参照したりすることができる。
これによって、複数人でスケジュールを参照し合い、互いに都合を調整することが容易にできるようになる。
CalDAVは2007年3月に、インターネット関連技術の標準化団体であるIETFによって、RFC 4791として標準化された。
同年に発売されたサーバー向けOS「Mac OS X Server Leopard」では、スケジュール管理用の新機能「iCal Server」の主要技術としてCalDAVが採用されている。
CNET Japan
-
アップルは、先頃開催された秋のイベントで「iPhone 15」シリーズを発表しただけでなく、環境保護への積極的な取り組みもアピールした。本記事では、同社の取り組みを競合他社との比較を交えながら紹介し、評価できる点と疑問点を考察する。