コピーレフト

用語の解説

コピーレフトとは

(copyleft)
コピーレフトとは、フリーソフトウェアの普及活動を行っているFSF(Free Software Foundation)が推進する「GNUプロジェクト」の著作権に関する根本思想で、一度公開されたソフトウェアは、誰もが利用・改変・再配布できるという考え方である。
FSFの創設者であるリチャード・ストールマンによって提供された。 コピーレフトの概念は、著作権保護を意味する「copyright」にかけた対概念である。 FSFが策定されたフリーソフトのライセンス形式である「GPL」(GNU General Public License)が代表的なコピーレフトの表現となっている。 GPLライセンスでは、著作物の改変や再配布を自由と認めており、GPL著作物の二次著作物にも改変や再配布の自由が自動的に認可される。 ソフトウェアならソースコードを全部公開しなくてはならない。 ソースコードの改変・再配布の繰り返しによって、フリーソフトウェアの進化と普及が図られている。 GPLで公開されたソフトウェアの著作権は元来の著作権者にあるが、いちどGPLで公開されたソフトウェアは、元の著作権者でも後からGPL利用を禁止することはできない。 なお、コピーレフトは二次著作物であっても「公開されない」プログラムの秘匿権を認めている。 ちなみにコピーレフトのライセンス体系としては、GPLの他にもBSDライセンスなどがある。 BSDライセンスは改変したソフトウェアのコードを非公開にして商用利用することも認める、非常に緩いライセンス形態である。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]