ネットスカイ

用語の解説

ネットスカイとは

(ネットスカイ)

2004年2月に発生した、電子メールの添付ファイルを通じて感染を拡げるコンピュータウイルスの名称で、“ネットスカイ”と読む。

その後も多数の亜種が登場している。 いわゆる“トロイの木馬型ウイルス”で、感染したパソコンの中で自分自身の複製をメールの添付ファイル(exe/scr/pif/zipなどの実行可能な拡張子を持つ)を通じて配信・拡散するとともに、Windowsディレクトリーに実行ファイルをコピーして、起動時に自動実行するようにシステムを変更する。

用語解説出典   powered by. アスキーデジタル用語辞典

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]