ノンプリエンプティブなマルチタスク
その他の語句
用語の解説
ノンプリエンプティブなマルチタスクとは
(ノンプリエンプティブナマルチタスク)アプリケーションの自主的な処理の解放を前提として、複数アプリケーション間で制御を切り替えるマルチタスク方式。
たとえばWindows Ver.3.1では、キーボードやマウス入力などで生成されるメッセージをアプリケーションとシステム間で高速にやり取りすることで、複数のアプリケーションを同時実行させる。
ノンプリエンプティブなマルチタスクの長所は、マルチタスクの機構が単純で、処理能力の低いシステムでも深刻な速度の低下を招かないこと。 逆に短所は、制御の切り替えをシステムが強制的に行なえないこと。 このためいつまでも制御をシステムに戻さない(長時間にわたってメッセージ処理から返らない)アプリケーションが存在すると、他のアプリケーションやシステムはまったく動くことができない。 このようなプログラムは、「行儀の悪いプログラム」と呼ばれる。
用語解説出典 powered by. アスキーデジタル用語辞典
CNET Japan
-
メルカリ、顧客サポートの強化へ--新たな補償方針、関係当局や警察などと連携
メルカリは11月25日、メルカリの顧客サポートの体制を強化し、新たな補償方針による対応を開始することを発表した。