運用統合やデータ爆発を見据えた、今後のバックアップ手法とは-- HPE高野氏が講演

ZDNET Japan Ad Special

2017-05-23 11:00

[PR]日本ヒューレット・パッカードの高野勝氏が講演。「改めて見直すデータバックアップ手法 〜運用統合、データ爆発に備えて〜」より。(ZDNet Japan x TechRepublic Japan データ保護セミナー、3/14開催)

SLAに応じたバックアップポリシーの策定を


高野勝氏
日本ヒューレット・パッカード
データセンターハイブリッドクラウド事業統括本部
エバンジェリスト

 仮想化やクラウドが普及するなか、企業内にはさまざまなシステムが乱立し、運用管理は年々難しくなっている。また、IoTを始めとする新しいビジネスの取り組みも進み、データが肥大化もあらためて大きな課題になってきた。そんななか、あらためて重要になってきたのがバックアップだ。

 日本ヒューレット・パッカード データセンターハイブリッドクラウド事業統括本部エバンジェリストの高野勝氏は講演の冒頭、「システムが停止して事業に影響を与えるリスクは増加しています。業務停止が長引けば長引くほど損失は大きくなります。企業の規模を問わず、損害を最小限にする対策が必要です」と、バックアップの重要性が高まっていると指摘した。

 災害時に迅速にシステムを復旧することはシステム部門の長年の課題だった。ただ、実際にうまく運用できているケースはじつはそれほど多くない。高野氏は、災害時の事業継続でしばしばおろそかになる点があるとし、「指揮命令系統の明確化」「システムバックアップとリカバリポリシーの策定」を挙げた。

「指揮命令系統の明確化」「システムバックアップとリカバリポリシーの策定」とはどのように実行していけばよいのか?

詳細は下記からダウンロードしてご覧ください。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]