開催概要:
<SaaS World 2007> (リンク »)
【会期】2007年11月28日(水)~29日(木) 2日間
【時間】28日(水)10:00-17:30 / 展示は11:50-17:30 (受付開始9:30~)
29日(木)10:00-17:00 / 展示は11:50-17:00 (受付開始9:30~)
【会場】東京ミッドタウン・ホール
【主催】株式会社IDGジャパン
【後援】株式会社リクルート、特定非営利活動法人ASPインダストリアル・コンソーシアム・ジャパン、MIJSコンソーシアム、Route to Market Asia, Ltd.、IDC Japan 株式会社
【入場料】¥3,000(税込)/2日間共通券(Web事前登録者、招待券持参者は無料)
<コンファレンス> (リンク »)
【開催日時】11月28日(水) 15:10-15:55 (45分)
【講演タイトル】注目の「SaaS×Web会議」を例に紐解く「SaaSの効果と展望」
【概要】欧米ではあたりまえのように使われているWeb会議が、ようやく日本でも普及し始めています。その鍵となるのが「SaaS」です。SaaSであることで格段に利用の効果が高まる「Web会議」を例に費用対効果などを具体的に算出し、その効果と、今後の展望をご説明します。また、SFAやCRMとの連携や、シスコグループの一員としてのあらたなサービス展開についてもご紹介する予定です。
【講師】ウェブエックス・コミュニケーションズ・ジャパン株式会社
マーケティング部 マネージャー 宮野 亮 氏
用語解説
※1 SaaS (software as a service): ネットワークを通じてアプリケーションソフトの機能をオンデマンドで提供する仕組み。必要な機能のみを、必要な時に使用できるため、導入・保守の手間や時間、コストを削減できる。従来のホスティングモデルと異なり、利用環境に合わせた柔軟なカスタマイズや他サービスとの連携が可能になった。さらに、一つのシステムを複数企業で共有できるため、より低コストでのサービス提供が実現している。
※2 Webコラボレーション: Webを活用した複数人の共同(協働)作業。遠隔地間でのデータ/アプリケーションの共有や会議、意思疎通などを、効率的に行うことができる。これまで対面コミュニケーションでしか実現できなかったリアルなコミュニケーションが低コストで手軽に実現できる。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。