KDDI社、au 携帯電話の新ラインナップ 7 機種に Opera Mobile ブラウザおよび Opera Widgets を搭載

Opera Software ASA

2008-10-27 16:30

Opera Software は本日、Opera Mobile ブラウザおよび Opera Widgets が au 携帯電話の新ラインナップ 7 機種に搭載される運びとなったことを発表いたします。2004 年に KDDI と Opera が日本市場におけるパートナーシップを締結して以来、今回のラインナップを含め、これまでに Opera Mobile ブラウザが搭載された 93 機種の携帯電話が販売されてきました。

今回のラインナップには、これまで同様 PC 向けウェブサイトを閲覧できる Opera Mobile をベースとしたフルブラウザ「PC サイトビューアー」がプリインストールされています。さらに、そのうちの 4 機種にはアプリケーションプラットフォームとして Opera Widgets エンジンを利用した、「au one ガジェット」が搭載されています。「au one ガジェット」機能により、ユーザは、お気に入りのガジェットをダウンロードし、携帯電話の待ち受け画面上でいつでも利用することが可能です。

Opera Mobile ブラウザは、以下の BREW ベース端末に搭載される予定です。

Opera Mobile ブラウザ 及び au one ガジェット搭載機種:
- 株式会社 日立製作所Woooケータイ W63H
- カシオ計算機株式会社EXILIMケータイ W63CA
- シャープ株式会社AQUOSケータイ W64SH
- 株式会社 東芝W65T

Opera Mobile ブラウザ搭載機種:
- 京セラ株式会社W65K
- ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社W64S
- パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社W62P

※「Wooo」は株式会社日立製作所の登録商標です。
※「EXILIM」はカシオ計算機株式会社の登録商標です。
※「AQUOS」「AQUOSケータイ」はシャープ株式会社の登録商標です。

「KDDI は、携帯電話上でのウェブのポテンシャルを引き出すことに非常に長けています。彼らは明確なビジョンを持ち、技術的に進んでいる日本市場での要求を満たすべく、Opera と共により良い製品の開発に取り組んで参りました。Opera のフルブラウザとウィジェット機能は、最良のモバイルウェブ環境を日本の数千万人の WIN シリーズユーザにもたらす物だと確信しています。これら Opera 搭載の携帯電話とともに我々のビジネスのさらなる繁栄を楽しみにしております。」と Opera Software の CEO、Jon S. von Tetzchner は述べています。

入手方法:
au 携帯電話の新ラインナップ7機種は、日本国内にて 2008 年 11 月より順次発売予定です。

Opera Software ASA について
Opera Software ASA はパソコンや携帯電話、ネットワークデバイスにおけるウェブブラウジングを再定義します。Opera のクロスプラットフォームなウェブブラウザ技術は、小さなプログラムサイズを保ちながら、高速にして軽量、標準に準拠しているとのご評価を頂いております。これによりウェブブラウジングはより高速で安全になり、ユーザはより行動的にウェブを利用することが可能となります。Opera Software はオスロ (ノルウェー) を拠点としており、世界各地に支社を有しております。弊社株式はオスロ証券取引所にて「OPERA」のティッカーシンボルで取引されております。Opera に関するより詳しい情報は (リンク ») をご覧ください。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]