ワーク仮想化アーキテクチャ「Avaya Virtual Enterprise Network Architecture
(Avaya VENA)」がエンドツーエンドで完成します。Avaya VENAは、仮想化に対応
したイーサネット技術IEEE 802.1aq Shortest Path Bridging(SPB)にネットワーク
全体で対応する業界初のソリューションです。
これにより、企業は、データセンターのネットワーク設定を容易にし、複数のデータ
センターにまたがって展開するアプリケーションやサービスの迅速な運用開始が
エンドツーエンドで可能になります。
企業のクラウド化進展により、ネットワーク環境には仮想サーバーとの連携や高い
冗長性の実現といった要件が求められるようになっています。一方、震災の影響から
データセンターの広域な分散化を急ぐ企業が増加しています。エンドツーエンドで
レイヤ2でのマルチパスを実現するSPB技術に対応したAvaya VENAにより、ネット
ワークの仮想化に加えて、複数のデータセンター間接続にも効果的なネットワーク
を構築することができます。
■10GbEのToRスイッチングソリューション
「Avaya Virtual Services Platform 7000(Avaya VSP 7000)」
Avaya VSP 7000は、1Gおよび10Gのポートを24ポート搭載した、高パフォーマンスで
コンパクトな1ラックユニットのToRスイッチングソリューションです。マルチ・
テラビットのファブリック インターコネクト スタッキングを提供します。第5世代
のASICチップセットをベースとしており、10Gから40G、100G、Fiber Channelまで
幅広く対応するMDA(Media Dependent Adaptor)に対応可能です。また、広帯域で
低遅延ロスレスイーサーネットをサポートします。スイッチのクラスタリング、
SPB、仮想マシンごとの通信制御を物理ネットワークにマッピングする
「IEEE 802.1qbg EVB(Edge Virtual Bridging)」およびストレージをイーサネット
上で接続し仮想サーバーのモビリティを高める「FCoE(Fiber Channel over
Ethernet)」に対応予定です。
■プロビジョニングソフトウェア
「Avaya Virtualization Provisioning Service(Avaya VPS)」
Avaya VPSは、サーバー仮想化とネットワーク仮想化の連携を容易にするソフト
ウェアです。仮想サーバーの管理者がネットワークのプロビジョニングを自動的に
行うことができます。データセンター全体で仮想サーバーから仮想ネットワークまで
一貫したポリシーを適用し、高いコンプライアンスを実現することを可能にします。
Avaya VENAのコンポーネントとして、ライブマイグレーションの利用を簡素化し、
仮想マシンの状態変化にネットワークを同期することにより、データセンターネット
ワークのプロビジョニングを自動化し、ネットワーク設定に伴う手間やコスト、
人為的ミスを低減することが可能になります。
Avaya VPSは、VMwareの「vCenter(TM) Server」に対応予定です。
【価格と出荷時期】
Avaya VSP 7000は2011年8月29日から提供開始します。Avaya VPSは2011年中に
提供開始の予定です。グローバルの参考価格は、Avaya VSP 7000が19,995ドルから
です。Avaya VPSが5,000ドルからを予定しています。
【Avaya VENAについて】
Avaya VENAは、ネットワーク全体をカバーするSPBをベースとした「Virtual
Services Fabric」、Virtual Service Fabric上の仮想ネットワーク「Virtual
Service Networks」、対応するモジュラー型/ボックス型スイッチおよび管理ツール
で構成されるアーキテクチャです。クラウドのインフラに最適な冗長性の高い仮想化
されたネットワークをすべてワンタッチでプロビジョニングできることが特長です。
【Shortest Path Bridging(SPB)について】
IEEE802.1aqとして標準化が進んでいるShortest Path Bridging(SPB)は、マルチ
ベンダ環境に対応するイーサネット規格です。イーサネットのマルチパスを提供する
ことによりイーサネットの広帯域化、仮想化および冗長化を実現します。
<アバイア(Avaya Inc.)について>
アバイア・インク(本社所在地:米国ニュージャージー州バスキングリッジ)は企業
向けコミュニケーションおよびコラボレーションのグローバル・リーダーです。
アバイアは、ユニファイドコミュニケーション・ソリューション、コンタクトセン
ター向けソリューション、データ・ソリューションおよび関連サービスを世界中の
あらゆる企業に提供します。
詳細は、アバイアのWebサイト (リンク ») をご覧ください。
日本アバイアについては、 (リンク ») をご覧ください。
※Avaya、アバイアのロゴおよびAvaya AuraはAvaya Inc.の登録商標です。
その他すべての商標は個々の商標権者に帰属します。
<本件に関する読者からのお問い合わせ先>
日本アバイア株式会社
電話: 03-5575-8850 e-mail: jpmarketing@avaya.com
<本件に関する報道関係からのお問い合わせ先>
日本アバイア株式会社 マーケティング部 広報担当 坂田
電話: 03-5575-8829 e-mail: sakata@avaya.com
または
(広報代行)株式会社プラップジャパン 落合
電話: 03-3486-6222
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。