ソーシャル多言語コミュニティ「OKWave ありがとう」をリニューアル

“多国籍”にフォーカスし、国際交流と文化理解を促進するコミュニティとコンテンツを連携

株式会社オウケイウェイヴ

2013-10-22 14:00

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」(http://okwave.jp)を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、20カ国語に対応したソーシャル多言語コミュニティ「OKWave ありがとう」にてサイト内コンテンツの連携を強化し、世界中のユーザー同士の国際交流と文化理解をより促進させるリニューアルを2013年10月22日に実施しました。 http://heart.okwave.com
(リンク »)

「OKWave ありがとう」は、20カ国語に対応し、世界中のユーザー同士が「感謝」の気持ちでつながることをコンセプトに、言語の壁を超えて疑問を解決したり意見を交換できるソーシャル多言語コミュニティです。
このたびのリニューアルでは、“多国籍”の交流をより分かりやすく楽しく行えることを目的に、サイトデザインや機能の見直しを実施。とくに、世界中のユーザー同士が投稿を通じて意見交換を行う「コミュニティ」と運営側が国際理解をテーマに提供するコンテンツ「カルチャージン」( (リンク ») )との連携の強化を図りました。「カルチャージン」では、「コミュニティ」に投稿された外国生活や文化の違いに関するユーザーの質問と回答のやり取りを基に構成した「外国人Q&Aコラム」や「アンケートコラム」などのコンテンツを日本語と英語等の多言語で提供しています。これらのコンテンツに対して、ユーザーからのコメントに加え、新たに質疑応答も投稿できるようにし、ユーザー同士の交流をより活性化させることで、さらに文化理解と国際交流の機会を拡大しました。また、ログイン後に表示されるマイページでも興味のある「カルチャージン」のコンテンツがユーザーのタイムラインにも表示され、より「コミュニティ」との連携が図られるようになりました。
また、「OKWave ありがとう」ではサイト開設以来、ユーザー同士が投稿内容を翻訳し合うソーシャル翻訳を特長としてきましたが、今回のリニューアルでは新たに「翻訳依頼機能」を設け、ユーザーが母国語に翻訳してほしい投稿を他のユーザーに示すことができ、より求められているコンテンツの翻訳を促進することで、さらに国際交流を活発化させます。
このほか、サイト全体のユーザーアクションを整理するとともに、デザインとユーザーインターフェースを一新しました。とくに「コミュニにティ」では、“多国籍”というサイト特性を活かして、各ページを見てすぐに何カ国のユーザーが参加しているかが分かるようにするなど、話題に参加しやすくしたり、同じ入力画面からすぐに質問、回答、コメントを投稿できるようにすることでさらにコミュニケーションの活性化を図りました。

「OKWave ありがとう」は独自IDの他、Facebook、Twitter、Googleのソーシャルアカウントと連携して無料で利用できます。

■株式会社オウケイウェイヴについて  (リンク »)
株式会社オウケイウェイヴは1999年7月設立。「“ARIGATO”で世界をつなぎ幸せで満たす」ことを企業理念に、ソーシャルメディアの特長をいち早く取り入れた日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」( (リンク ») )を2000年1月に正式公開しました(月間PV:1億4,000万以上※2013年6月末現在、PCサイト)。2,900万件以上のQ&Aデータベースを大手ポータルサイトなど約80サイトが活用する他、企業の顧客サポート用途に「OKBiz for Community Support」を提供しています。また、「OKWave」の運営ノウハウを基にした、特許を有するFAQシステム「OKBiz for FAQ/for Helpdesk Support」を大手企業、自治体など250サイト以上に導入し、市場シェアNo.1を長年維持しています。2006年6月に名証セントレックスに株式上場(証券コード:3808)。2007年10月に楽天株式会社、2008年3月に米国マイクロソフトコーポレーションとの業務・資本提携を締結。以降も、日本マイクロソフト株式会社との協業事業のモノのまとめサイト「myFave」( (リンク ») )、ナレッジマーケット「High500」( (リンク ») )、ナレッジ共有サイト「OKGuide」( (リンク ») )、リアルタイムQ&Aサイト「おけったー」( (リンク ») )、ソーシャル多言語コミュニティ「OKWave ありがとう」( (リンク ») )、ライフログソーシャルメディア「exstamp」( (リンク ») )、モバイルでの有料の専門家相談サービスなど、Q&Aを軸にした感謝の気持ちでつながるサービスを提供しています。
※記載された商品名、製品名は各社の登録商標または商標です。

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]