FAQシステム『OKBIZ for FAQ / Helpdesk Support Ver.7.11』発売

Q&AコミュニティとFAQの連携強化や、FAQの絞込検索の強化など、問題解決を支援する新機能を搭載

株式会社オウケイウェイヴ

2015-10-21 11:00

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」(http://okwave.jp)を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、Q&AコミュニティとFAQの連携強化や、FAQの絞込検索の強化など、FAQを活用し、問題解決を支援する新機能を多数搭載したFAQ/お問合せ管理システムの最新版『OKBIZ for FAQ / Helpdesk Support Ver.7.11』を2015年10月21日に発売しました。
(リンク »)

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」( (リンク ») )を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、Q&AコミュニティとFAQの連携強化や、FAQの絞込検索の強化など、FAQを活用し、問題解決を支援する新機能を多数搭載したFAQ/お問合せ管理システムの最新版『OKBIZ for FAQ / Helpdesk Support Ver.7.11』を2015年10月21日に発売しました。

『OKBIZ for FAQ / for Helpdesk Support』は、「FAQ」(よくある質問とその回答)を活用して、顧客等からのお問合せ対応業務の平準化と効率化を図り、サポートコストの削減ならびにCS(顧客満足度)の向上や売上の促進を支援するFAQ/お問合せ管理システムです。
新たに発売を開始した最新版の『OKBIZ for FAQ / Helpdesk Support Ver.7.11』(以下、『OKBIZ Ver.7.11』)では、FAQを活用した問題解決支援の新機能の搭載と機能拡張、顧客サポートのみならずマーケティングにも活用できる新機能を搭載しました。
FAQを活用した問題解決支援の機能では、Q&Aサイト「OKWAVE」、「OKWAVE」のノウハウを活用した企業独自のQ顧客参加型のサポートコミュニティツールである「OKBIZ for Community Support」(※)との連携機能を拡張し、「OKWAVE」上の3,400万件以上の豊富なナレッジをFAQサイトのトップページやカテゴリーページ、FAQ詳細ページ上に引用・参照できるようにしました。これにより、『OKBIZ Ver.7.11』のFAQサイト上で、顧客らサイト利用者は企業の“公式”のナレッジであるFAQの他に、ネットユーザーの”みんな“のナレッジも活用でき、顧客自身の自己解決率の向上が期待できます。
また、FAQの検索性を高める新機能として、FAQサイト上でのキーワード検索の際に製品カテゴリやオプションなど異なる2つの属性を掛け合わせた詳細な絞り込みが可能な「FAQ絞込詳細検索パーツ」や階層型の属性でのFAQ絞込を用意しています。その他にも、企業が顧客に注目させたいFAQを指定できる「注目のFAQ」機能、ログインした顧客がよく閲覧するFAQなどを登録できる「お気に入りFAQ登録」など、FAQを探しやすくする機能を多数搭載しました。
FAQをマーケティングにも活用できる機能として、従来から提供しているカスタムパーツを作成し、FAQページに配置できるカスタムデザイン機能を拡張し、お問合せ完了ページにも対応しました。これにより、お問合せ完了ページに資料ダウンロード用のカスタムパーツを設定するなど、マーケティング施策での活用範囲を広げやすくなります。
この他、FAQ作成を既存のFAQからコピーして作成できるなど、FAQ作成管理者の作業効率を向上させる新機能や、既存の導入企業の声を反映した新機能の搭載や機能拡張、UIの改善など、様々な機能向上を図っています。

『OKBIZ Ver.7.11』は、取り扱い製品群が多く、FAQ数も多くなりがちな製造業、ECなど、主にBtoCのビジネスを展開している企業や、FAQを顧客サポートだけではなく、サポートに加え、マーケティング部門での活用を検討している企業向けに提案を促進していきます。

オウケイウェイヴでは、『OKBIZ for FAQ / Helpdesk Support』を通じて、企業と顧客の関係においてスムーズで分かりやすい情報の提供や問題の解決方法の提示が必要な様々な場面でのFAQやQ&Aを活用したトータルソリューションを今後も提供していきます。

(※)「OKBIZ for Community Support」( (リンク ») )を導入することで、「OKWAVE」と連携した独自のQ&Aコミュニティの構築が可能です。自社製品・サービス・型番等に沿ったカテゴリ設計や、企業独自の投稿監視機能、ピックアップしたQ&Aを表示する機能等により、24時間365日顧客同士で解決し合える場を持つことができます。

■『OKBIZ for FAQ / Helpdesk Support』の特徴 
(リンク »)
『OKBIZ for FAQ / Helpdesk Support』は、FAQの作成・編集・承認・公開における手順を、米国最大のヘルプデスク業界団体のHDIと共同で策定した「FAQ Management」に準拠するとともに、独自の特許技術(特許第4512103号)を保有するFAQ/お問合せ管理システムです。HTMLの知識がない担当者でもFAQサイトの作成や更新作業をWebブラウザ上から簡単に行えます。『OKBIZ for FAQ / Helpdesk Support』の導入により平均30%のお問い合わせを削減する効果が出ています(オウケイウェイヴ調べ)。国内大手企業、自治体を中心に国内トップシェアとなる310サイト以上が利用。また、使い勝手が認められ、2005-2006 グッドデザイン賞(商品デザイン/ソフトウェア部門)を受賞しています。

■株式会社オウケイウェイヴについて  (リンク »)
株式会社オウケイウェイヴは1999年7月設立。互い助け合いの場の創造を通して、物心両面の幸福を実現し、世界の発展に寄与することを目指し、日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」( (リンク ») )を2000年1月より正式公開・運営しています(月間PV:1億1,000万以上、月間利用者数:約3,500万人 ※2015年4月現在)。「OKWAVE」の3,400万件以上のQ&Aデータベースは、約60の企業サイトが導入する「QA Partner」ならびに企業向けの顧客参加型サポートコミュニティツールである「OKBIZ for Community Support」にて活用されています。また、「OKWAVE」の運営ノウハウを基にした、特許を有するFAQシステム「OKBIZ for FAQ / Helpdesk Support」を大手企業、自治体など310サイト以上に導入し、市場シェアNo.1を長年維持しています。2006年6月に名証セントレックスに株式上場(証券コード:3808)。2007年10月に楽天株式会社、2008年3月に米国マイクロソフトコーポレーションとの業務・資本提携を締結。以降も、「こんまり片づけレッスン」( (リンク ») )をはじめとする各界の専門家や著名人の課金制モバイルサイト運営など、Q&Aを軸にした感謝の気持ちでつながるサービスを提供しています。

※記載された商品名、製品名は各社の登録商標または商標です。

このプレスリリースの付帯情報

『OKBIZ for FAQ / Helpdesk Support Ver.7.11』概念図

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]