LINEのAIアシスタント「Clova」、普段利用しているLINEアカウントで音声によるメッセージの送受信が可能に

LINE株式会社

From: PR TIMES

2018-12-10 14:40

自分のスタイルに合わせて『個人アカウント』『Clova専用アカウント』が選択できる声認証機能(β版)により、他人によるLINEメッセージの送受信機能の利用を防止

LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)は、AIアシスタント「Clova」を搭載したスマートスピーカー「Clova Friends」「Clova Friends mini」において、ユーザー個人のLINEアカウントで、音声によるLINEメッセージのやりとりが可能となりましたので、お知らせいたします。



[画像: (リンク ») ]

「Clova Friends」シリーズは、ブラウンやサリーなど様々なキャラクターデザインが可愛いスマートスピーカーです。AIアシスタント「Clova」を搭載しており、『ねぇClova』と話しかけるだけで、ニュースや天気などの情報検索はもちろん、音楽再生・占い、「LINE」メッセージの送信や読み上げ、無料音声通話などのコンテンツ・サービスを音声だけで簡単に操作することができます。

今年8月には、企業や開発者が作成した機能をユーザーの皆様に提供する「Clovaスキルストア」をオープン、音声だけでタクシー配車が可能となったり、有名な小説集を音声で聞くことができたりなど、様々なスキルが誕生し、「Clova」の利用シーンが広がっております。なかでも、LINE独自のスキルである「LINEメッセージの送受信」は、多くのユーザーに支持いただいており、音声だけで楽しめる新しいコミュニケーションが生まれつつあります。

そして、本日より、もっと簡単に「LINEメッセージの送受信」を楽しんでいただくべく、ユーザー個人のLINEアカウントで、音声によるLINEメッセージのやりとりが、「Clova Friends」「Clova Friends mini」で可能となりました。*1
*1:「Clova WAVE」は「Clova専用アカウント」の利用のみとなります。

これまでは、LINE Clovaアプリで「家族アカウント」を作成し、そのアカウントと友だちになった人とメッセージの送受信ができるという仕組みでしたが、普段から使用している「個人アカウント」と「Clova専用アカウント(旧家族アカウント)」のどちらかを選択し、ユーザーご自身のライフスタイルにあったアカウントでご利用いただけるようになりました。LINEメッセージのやり取りが追加した1つのグループ内で完結するため、スマートフォンを持たないお子さんでも安心してご利用いただけます。*2
*2:詳しい仕様や設定に関しては、LINE Clova公式ブログをご覧ください。
(リンク »)

また、『個人アカウント』利用スタートに伴い、登録された声で認証をする声認証機能(β版)を提供し、他人によるLINEメッセージの送受信を防止します。

「Clova」はこれまでに、ユーザーの皆様からいただいたご意見やご要望等をアップデートに活かし、改善も進めてまいりました。今後も、ユーザーの皆様に、より便利でご自身の生活にあった音声体験を提供してまいります。

「LINE Clova」公式サイト: (リンク »)
「LINE Clova」公式Twitter: (リンク »)
「LINE Clova」公式Facebook: (リンク »)
「LINE Clova」公式ブログ: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]