オージス総研「オフィス宅ふぁいる便」を大幅リニューアル!

株式会社オージス総研

From: Digital PR Platform

2020-10-15 11:00


 株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:中沢正和、以下オージス総研)は、このたび社外とのセキュアなファイル受け渡しを実現する法人向けファイル転送サービス「オフィス宅ふぁいる便」をリニューアルし、2020年11月2日より提供開始いたします。
 またリリースを記念し、早期加入キャンペーンを実施いたします。

◆リニューアルの概要
 Daigasグループのシステムインテグレータであるオージス総研は、長年にわたり「オフィス宅ふぁいる便」サービスを提供してまいりましたが、より品質の高いサービス環境をご提供させて頂くため、
新バージョンをリリースさせて頂くことになりました。
 この新バージョンでは、ファイルを安全に受け渡すという従来のサービスコンセプトはそのままに、
以下の対応を行なっております。

●お客様の要件により柔軟にご選択頂ける3つのサービスエディションをご用意
 ・スタンダード : 安全なファイル送信機能を実現する基本機能を搭載
 ・プロフェッショナル : スタンダード + シングルサインオン機能・上長による承認機能
 ・エンタープライズ : プロフェッショナル + 送信データのアーカイブ機能

●利便性・安全性を一層向上させる新機能の追加
 ・ユーザーインタフェースの刷新(より使いやすく便利に)
 ・ファイル保存領域の初期容量の拡張(1GB→10GB)
 ・管理者向けダッシュボードレポート機能の強化(ユーザー利用率や送信総容量などグラフや数値で
  表示し、社内の利用状況を簡単に確認できます)
 ・取引先など外部が、ご契約企業様宛にファイル送付する際、本サービスを一時利用できる機能を追加
 
 また、コロナ禍においてテレワークによる業務スタイルが一般化したことで「自宅などからでも取引先にセキュアにファイル転送したい」とったニーズの増加にお応えする為、5ユーザー(月額3,000円)のサービスメニューを新設いたしました。

※詳細なサービス内容については、オフィス宅ふぁいる便サイトをご参照ください
(URL: (リンク ») )

◆「早期加入キャンペーン」について
 この度のリニューアルを記念しまして、2020年12月末日までにサービスに新規加入頂きましたお客様を対象に、初期開設料(¥20,000)の0円キャンペーンを実施いたします。
 ファイル転送サービスの乗り換えや新規利用をご検討中のお客様は、この機会に是非ご検討いただきますよう、よろしくお願いいたします。

キャンペーン内容の詳細、サービス加入手続きについてはキャンペーン特設サイトをご確認ください
(URL: (リンク ») )

◆オフィス宅ふぁいる便について
 オフィス宅ふぁいる便は“メールよりも安全に大容量ファイルの送信が行える“をコンセプトに、オージス総研が提供する法人向けファイル転送サービスです。
 社外のお届け先にファイルを送信する際、オフィス宅ふぁいる便に送信情報(送信先のアドレス/送信したいファイル/添付するメッセージ)の登録を行うと、お届け先に対し、お届け通知メッセージを送信します。また送信と同時に発信者にはダウンロード用のワンタイムパスワードが発行されます。

 通知を受け取ったお届け先の利用者がファイルをダウンロードする為には、通知メールに記載のダウンロード用サイトのアドレスと、発信者に届いたワンタイムパスワードが揃わなければダウンロードできない仕組みになっており、あて先間違いなどのファイル誤送信を防ぐことができます。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]