ChatGPTのAI技術を活用したAIブレスト機能で新規事業創出を支援。アイデア創出プラットフォーム「IDEA GARDEN」の新機能リリース

株式会社システムインテグレータ

From: PR TIMES

2023-03-27 10:46

株式会社システムインテグレータ(本社:さいたま市中央区、代表取締役社長 CEO:引屋敷 智、東証スタンダード:証券コード 3826)は、アイデア創出プラットフォーム「IDEA GARDEN(アイデアガーデン)」の新機能として、Open AI社のAI技術「GPT-3.5」を活用してブレインストーミングを支援する「AIブレスト機能(β)」を2023年3月27日より実装いたします。



[画像1: (リンク ») ]

■IDEA GARDENの新機能「AIブレスト機能(β)」とは
IDEA GARDENは、社員全員で新規事業のアイデアを生み出すことができるアイデア創出プラットフォームです。この度新たに実装した「AIブレスト機能(β)」は、チャットAI「ChatGPT」にも利用されている自然言語処理モデル「GPT-3.5」を採用し、チャット形式でAIとアイデアのブレインストーミングが行える機能です。
IDEA GARDENに登録されたアイデア詳細画面のコメント欄で「IDEA GARDEN」をメンションして質問を投稿すると、AIがアイデアの概要や過去のコメントを踏まえたうえで回答します。さらにAIの回答の内容に基づいてさらに質問を重ねることで議論を深めることもできます。

IDEA GARDEN製品サイト: (リンク »)

◆「AIブレスト(β)」の使用例
1. 顧客の課題に対する解決方法をAIに質問
[画像2: (リンク ») ]


2. AIが自らの回答に基づいて、さらに具体的な解決方法を提案
[画像3: (リンク ») ]


新規事業の立ち上げは不確定要素が多く、アイデア創出においても多角的な視点からのフィードバックを得てブラッシュアップを重ねることが重要です。従来のアイデア創出活動では、社内の関係者や社外の新規事業コンサルタントなどとともに議論を行うことが一般的でしたが、「AIブレスト機能(β)」を使うことによって、アイデアに対する質の高いフィードバックを即時に得ることができます。だれでも簡単かつ短時間でアイデアのブラッシュアップができるようになるため、アイデア創出活動を大幅に効率化します。
IDEA GARDENでは、2023年2月に本サービス初のAI機能「AI発想アシスタント(β)」を実装しており、「AIブレスト機能(β)」は新規事業のアイデア創出においてさらなる効率化を図るものです。今後もIDEA GARDENは、最新のAI技術を活用して人の創造力を支援するサービスを継続的に提供してまいります。

無料トライアルはこちらから: (リンク »)

■今後の展望
今回AIブレスト機能に活用したGPT-3.5(Generative Pretrained Transformer 3.5)は、OpenAI社が開発したチャットAI「ChatGPT」に使われている、自然言語処理に特化した深層学習モデルです。
今後は、2023年3月14日に発表された最新バージョンであるGPT-4をはじめとするマルチモーダルAI技術を活用し、画像に基づくアイデア創出など、あらゆる人々の創造性を支援する機能を拡充していく計画です。

■株式会社システムインテグレータについて
会社名:株式会社システムインテグレータ
証券コード:3826 (東証スタンダード)
所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー32階
設立:1995年3月
代表者:代表取締役社長 CEO 引屋敷 智
資本金:3億6,771万円
URL: (リンク »)
事業内容:
・パッケージ・ソフトウェアおよびクラウドサービス(SaaS)の企画開発・販売、コンサルティング(ECソフト、ERP、開発支援ツール、プロジェクト管理ツール、プログラミングスキル判定サービスなど)
・AIを使った製品・サービスの企画開発および販売、AI関連のソリューションの提供・支援およびコンサルティング

■本件に関するお問い合わせ
株式会社システムインテグレータ
マーケティング部 部長 兼 広報担当:佐藤
E-Mail:pr@sint.co.jp

※記載されている商品名は、各社の商標または登録商標です。
※本広報資料の転送・引用は、ご自由にご利用ください。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]