カロッツェリア パワードサブウーファー「TS-WX140DA」を発売

パイオニア株式会社

From: PR TIMES

2023-06-08 11:00

~3種類の重低音モードを選択できるDSPイコライザーを搭載し、小型でありながら低消費電流と重低音再生を両立~



2023年6月8日
報 道 資 料
[表: (リンク ») ]

[画像1: (リンク ») ]

 パイオニアは、新開発のDSPイコライザー「DIGITAL EQ」を搭載し、低消費電流と力強い重低音再生を両立したパワードサブウーファー「TS-WX140DA」を発売します。音楽ジャンルや気分に合わせて3種類の重低音モードを選択でき、高効率な170W CLASS Dアンプの採用により、低消費電流でありながらも力強くパワフルな低音再生を実現。また、高剛性な筐体や高音質設計により、クリアでキレのある重低音再生が可能です。

「TS-WX140DA」商品ページ: (リンク »)

【主な特長】
1) 新開発のDSPイコライザー「DIGITAL EQ」を搭載し、3種類の重低音モードを選択可能
 低域部の周波数特性を3種類の重低音モードから選択できる新開発のDSPイコライザー「DIGITAL EQ」を搭載。従来の「DEEP」、「DYNAMIC」モードに、新たに「NATURAL」モードを追加しました。音楽のジャンルや気分に合わせてモードを選択でき、付属のワイヤードリモコンで簡単に切換えられます。

・NATURALモード (POPS向け)
自然なバランスで聴き疲れしない心地よい音質。
・DEEPモード (JAZZ、クラシック向け)
超低域部(50Hz以下)までしっかり再生する、階調豊かな深みのある音質。
・DYNAMICモード (EDM、ROCK向け)
周波数帯域(70~90Hz)を強調した、突き上げるような力強い音質。
[画像2: (リンク ») ]

2) 高効率CLASS Dアンプを採用し、低消費電流と力強い重低音再生を実現
 電力効率の良い170W CLASS Dアンプの採用により、低消費電流と力強い重低音再生を両立。また、ハイパワーでありながら高出力時でも歪まない高音質設計により、クリアで迫力のある低音を再生します。さらに、底面に共振を分散して歪みを軽減する「ハニカム構造設計」を採用することで筐体の剛性を高め、入力信号に対して忠実でキレのある重低音再生を実現します。
[画像3: (リンク ») ]

[画像4: (リンク ») ]

3) 小型でスマートかつ省電力設計により、高い取付性を実現
 全高70mmの薄型設計により、幅広い車種のシート下に取り付けられるだけでなく、場所を取らないコンパクトサイズのため、ラゲッジスペースなどにも設置できます。また、オーディオ電源部からの電源供給に対応しており※、車のバッテリーと接続する一般的なサブウーファーに比べ、容易に取り付けることができます。
[画像5: (リンク ») ]

[画像6: (リンク ») ]

   
                                                                                                               4) コンパクトでありながらも、存在感のある高品位なデザイン 
 グリル両端になだらかな傾斜を付けた大口径グリルを採用することで、パワフルな重低音が車室内全体に広がります。筐体にはパール調のマットブラック塗装を施し、大口径グリルにはヘアライン調のシルバーラインをあしらうことで、コンパクトでありながらも、重厚で高品位なデザインに仕上げています。
[画像7: (リンク ») ]


5) その他の特長
・RCA接続とスピーカーライン接続に対応
・ハイボルテージ入力に対応
・5mのスピーカーコードと電源コードを付属

※ 電源供給が不足する場合には、別売の電源ケーブル「RD-221」(4,180円/税込)を使用してバッテリーから電源供給する必要があります。



※お客様のお問い合わせ先※
パイオニア カスタマーサポートセンター : TEL 0120-944-111(無料)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

パイオニア株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  2. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]