パイオニア、企業のモビリティー課題を解決する「MobilityOne」提供開始

加納恵 (編集部)

2024-10-01 14:53

 パイオニアは10月1日、モビリティーデータの可視化と一元管理により、企業が抱えるモビリティー関連の課題を解決するフリートマネジメントサービス「MobilityOne」を開始した。第1弾サービスとして、安全運転管理業務を支援する「MobilityOne 安全運転管理」を提供する。

「MobilityOne 安全運転管理」
「MobilityOne 安全運転管理」

 MobilityOneは、社有車やレンタカー、シェアカーなど、企業が保有する車両と、管理者、ドライバーといったその使用者に関わる課題を解決するフリートマネジメントサービス。デバイスから収集したモビリティーデータを分析、可視化、一元管理し、企業の経営者や管理者、ドライバーが抱えるモビリティー関連の課題を解決する。

 11月1日に提供を開始するMobilityOne 安全運転管理は、道路交通法で定められた「安全運転管理業務」に特化したクラウドサービス。サービスの利用者は、スマートフォンやPCの画面表示に従って操作するだけで、アルコールチェックや日常点検、運転日報などの安全運転管理業務が行える。

業務用スマートフォンを活用し、安全運転管理ができる
業務用スマートフォンを活用し、安全運転管理ができる

 今後は、対応デバイスや連携サービスを増やし、モビリティーデータの収集項目を拡張していく予定。車両管理、ドライバー管理、コンプライアンス、社会環境の領域で横断的にモビリティーに関する課題を解決するサービスを目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]