フォークリフトと人の接近検知システム「ヒヤリハンター」タイでの電波認証を取得し海外出荷を開始

株式会社マトリックス

From: PR TIMES

2024-05-24 15:46

【NBTC認証取得】重機・フォークリフトと人の衝突事故防止対策



[画像1: (リンク ») ]
重機・フォークリフトに簡単設置できるヒヤリハンター
株式会社マトリックス(本社:大阪市、代表取締役:辻義光、以下「当社」)は、当社が開発したフォークリフトと人の接近検知システム「ヒヤリハンター」が、タイの電波認証を取得したことをお知らせいたします。これにより、当社は「ヒヤリハンター」の海外出荷を正式に開始します。
「ヒヤリハンター」について
「ヒヤリハンター」は工場や倉庫内でのフォークリフトと人の接近をリアルタイムで検知し、作業者に音と光で知らせるシステムです。このシステムは、作業者とフォークリフトの接触事故を未然に防ぎ、安全な作業環境を実現することを目的としています。バックホーなどの重機にも対応しています。
[画像2: (リンク ») ]
360度全方位検知、AIカメラには映らない死角も検知
タイでの電波認証取得
今回の電波認証取得により、「ヒヤリハンター」はタイ国内での使用が正式に認められました。これにより、タイ国内の企業にも「ヒヤリハンター」を提供することが可能となり、現地での労働安全性向上に貢献できると考えています。
輸出対象製品
- 制御ユニット(ヒヤリハンターの本体ユニット)
- トリガー送信ボックス大(タグを検知するトリガー磁界を出力)
- モノポールアンテナ(タグの信号を受信するアンテナ)
- 信号灯(赤)(作業者の接近を音と光で運転手に知らせる警報機)
- 入出力ケーブル(電源供給と接点信号送信)
- トリガー送信ボックス中継ケーブル(制御ユニットにトリガー送信ボックスを接続するケーブル)
- 人数表示ユニット(検知した人数を表示)※オプション
- Tag32(ブザー鳴動タグ)

海外展開の第一歩
当社は今回のタイでの認証取得を皮切りに、他のアジア諸国や世界各国への展開も視野に入れています。各国の認証基準に対応し、現地のニーズに合わせた製品提供を行うことで、グローバル市場におけるシェア拡大を目指します。
お問い合わせ
本製品に関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。
株式会社マトリックス 本社営業部
電話:06-4707-6675
ウェブサイト: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]