JBS、どこにいてもオフィス電話の発着信が可能となる「Connex Module」をリリース

日本ビジネスシステムズ株式会社

From: PR TIMES

2024-09-30 23:40

~リモートワーク時代に最適なオフィス電話の設定・サポートをワンストップで支援~プレスリリース

日本ビジネスシステムズ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:牧田幸弘、以下「JBS」、証券コード:5036)は、「Microsoft Teams」(以下、Teams)を活用して、どこにいてもオフィス電話の発着信を実現するサービス「Connex Module(コネックスモジュール)」をリリースしました。オフィスにある固定電話の運用が重荷となっている企業の PBX のクラウド化を支援し、柔軟な働き方の選択を可能にします。



[画像: (リンク ») ]


クラウド PBX で使いやすいオフィス電話を実現


「Connex Module」を導入すると、自宅や出先など社員がどこにいても会社の電話番号そのままで Teams から電話の発着信ができます。グループを設定して複数の社員を同時に呼び出すことや、他メンバー宛ての着信に代理応答して保留・転送することも可能です。そのため“電話番のための出社”は不要になり、一般的になりつつあるリモートワークの環境でもスムーズに電話を受けることができます。

本サービスは、オフィス電話に必要な PBX 機能をクラウド環境で実現するため、マイクロソフトの「Teams Phone」を使っており、Teams を利用している環境であればすぐに導入可能です。電話番号の発行から設定までを JBS がワンストップで提供し、スムーズな利用開始を実現します。

また JBS はこれまでさまざまな企業に Teams を始めとするマイクロソフト製品を導入してきた経験を活かし、「Connex Module」のユーザーサポートとして「モジュールプロサービス」を展開します。電話番号の追加・変更・削除といった設定変更に即日対応できることに加え、通信トラブルなどの原因調査や問い合わせにも対応します。

参考:「Connex Module」の特長と価格



1. Teams の利用環境があれば、アカウントに外線番号を紐づけることで、オフィス電話として利用可能。新規の番号付与が必要なときも 5日間での利用開始を実現
2. 「Teams Phone」の利用により、社員がどこにいても同一電話番号で通話でき、グループ着信や転送にも対応
3. ユーザーサポートサービスの「モジュールプロサービス」では、電話番号の追加・変更・削除作業に加え、トラブル時の問い合わせにも対応

初期費用:契約時の登録費用は 1社当たり 30,000円、番号発行時の手数料は 1番号当たり 3,000円(0AB-J 番号の場合)または 1,500円(050 番号の場合)
月額基本料:1ユーザー当たり 1,480円(0AB-J 番号の場合)または 980円(050 番号の場合)
通話料金(発信時):発信先の通信事業者に関係なく一律の従量制で、固定電話向けが 3分 8円/ 2分 5.4円、携帯電話・PHS 向けは 1分 16円

詳しくはこちらよりご覧ください。
(リンク »)


【日本ビジネスシステムズ株式会社(JBS)について】


■会社概要
代表者:代表取締役社長 牧田 幸弘
設立:1990年10月4日
社員数(連結):2,509名(2024年3月31日現在)
URL: (リンク »)

■事業概要 
「優れたテクノロジーを、親しみやすく」を Mission とし、マイクロソフトをはじめとするクラウドソリューションに強みを持つ JBS は、コンサルティングからソリューション導入・運用・利活用に至る一連のご支援を通じて、お客さまのクラウド活用力向上と社会のデジタル変革に貢献します。
・日本マイクロソフトが選出する「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」を 2013年より連続受賞(2024年は Copilot、Dynamics 365 Finance、Converged Communications の3部門)
・マイクロソフト Azure Expert マネージド サービス プロバイダー(MSP)認定
・マイクロソフト ソリューション パートナー認定(5カテゴリのバッジ保有)


※記載された会社名およびロゴ、製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。
※本リリースのすべての内容は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。また、様々な事由・背景により、一部または全部が変更、キャンセル、実現困難となる場合があります。予めご了承下さい。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]